12月25日 母乳育児相談室あります!
12月25日は産後ママクラスの予定でしたが、お休みになりましたので、母乳育児相談室を受け付けます。
22日は日曜日だし、23日24日が東京研修でお休み、25日もお休みにすると4日間お休みなるのが、少々不安だったのです。
クリスマスイベントの真っ最中で、母乳育児をしていて、普段からお食事にも気を配っているママ様たちにとって誘惑の強い時ですよね。
理想を言えば、おいしいおっぱいを飲ませてほしいし、乳腺炎などトラブって欲しくないので、ケーキはダメ、フライドチキンもダメ、和食にして!と言いたいところです。
しかし、理想と現実の違いが…ですよね。
乳腺炎の原因がすべて、食べるものとは言いませんが、
注意したほうがいいですね。
もしも、熱が出た、おっぱいが痛い、子供が噛むようになった、など
トラブルかも?!と思った場合はお早めにご相談ください。
対応が早ければ、治るのも早いですよ。
クリスマスの前後は乳腺炎の方が多いので、ご注意くださいませ。

産後ママクラス12月 Part④⑤お休みにしました。
産後ママクラスは12月18日にPart④、12月25日にPart⑤をする予定でした。
しかし、この冬の寒さのせいでしょうか?体調を崩される方が続出、
しかも年末の忙しさもあり、急用でキャンセルされる方もあり、
結局両日ともお休みすることにしました。
というわけで、昨日は突如のお休み!!
午前中は、たまっていたお仕事を片づけようと頑張りました。
(結局、終わらなかったけど、少しできたから良しにしよう!)
夜は、助産学校の時からの友人宅で餃子パーティ忘年会
午後からお邪魔したのですが、ついたころには
おいしいお料理がちょうどできていて、ごちそうになりました。
夜は予定通り、餃子パーティ!
みんなでワイワイ餃子を手作りし、食べました。
美味しく、楽しい時間を過ごしましたよ(^^♪
また明日から頑張ろうと思いました。
花束
保護者向け誕生学
昨日は、世羅の小学校に保護者向け誕生学をお届けしてきました。
世羅は朝は雪が降って、道路も凍結していたようです。私が世羅に
保護者向け誕生学では、保護者の方々がたくさんお集まり頂き、熱
話が終わった後、「やさしい気持ちになりました。」「子どもに、
最後校長先生から、「今度はぜひ、二分の一成人式で子供たちに誕
今後も世羅にご縁が繋がる予感…。素直にうれしいです(^^♪
プチボヌールにてランチ
行ったお店は廿日市の速谷神社の近くにあるプチ・ボヌールさんです。
プチ・ボヌールとは「ちいさなしあわせ」という意味。
奥様の断乳ケアをさせて頂いたのがご縁です。いつか近いうちに行こうと思っていたのですが、今日行くことができました。
パスタが自慢とありますが、本当においしかった~(^o^)
私が食べたのは、本日のおすすめパスタ:鶏肉ときのこのガーリックパスタでした。でも、おいしいのはパスタだけじゃない!!
パンも自家製、ジャムも自家製。パンプキンのクリームスープもやさしいお味でした。スイーツも…。
最初から最後まで、どれもおいしく、大・大満足です。
あったかいものはあったかく、冷たいものは冷たく。
当たり前のようですが、きちんと配慮されていて…、素材のおいしさがいきていました。
店内もかわいく上品な雰囲気!奥様が描かれているトールペイントがまた素敵で、趣味の範囲を超えている出来栄え!!
ご主人さんの心のこもったおいしいお料理と奥様のおもてなしで、幸せな気持ちになりました。また、行きたいと思います。
次に行ったときは、焼きオムライス食べたいな~。
よろしければ、一度行ってみて下さい。
幸せな気持ちになれると思いますよ(^_-)-☆

産後ママクラス 12月11日
12月11日(水)産後ママクラスPart③がありました。
今回は4組ご参加の予定でしたが、2組体調不良でキャンセルされ、
2組のご参加でした。みなさん、体調にお気を付け下さいね。
Part③はベビマ+ボディワークでした。
ママたちの感想です。
【ベビマについて】
・前回より上手にできたと思う。手順を覚えてよりスムーズに行えるようにしたいです。
・子供の肌はスベスベでこちらが癒されてしまいます。
・2回目なので、手順に多少余裕ができ、スキンシップを楽しめたと思います。
・
【ママのための時間について】
・子供と笑顔で接するため、自分自身が心身共に健康である必要があると思うので、のんびり時間も大切にしたいと思います。
・腰や背中がいつも痛いので、教えて頂いたので、肩甲骨のマッサージを夫にやってもらいたいです。
【えっちゃんより】
ベビマはママお二人とも前回よりとってもスムーズに楽しんでおられました。ご家庭でも時間のある時にされたとのこと、やればやるほど、手ができてきて、楽しめるようになりますね。
ボディワークは赤ちゃんのご機嫌がすぐれず、十分にはできませんでしたが、育児疲れをとるボディワークをお伝えしました。
このボディワークはとっても緩むことができます。
カップルクラスでもお伝えしているのですが、好評なのです(^o^)
今日は時間に余裕があり、おしゃべりも楽しみました。離乳食のこともいろいろアドバイスさせて頂きました。頑張りすぎず、こだわりすぎず、いかにママたちのお食事から取り分けるかがコツですね。
来週はPart④ママのための時間では夢のビジョンシートを記入し、シェアします。どんな夢がでるのか、楽しみです(^o^)

ベビマカップルクラス 12月7日(土)
12月7日「土」にベビマのカップルクラスを実施しました。
この日は体調不良が1組おられ、結局1組のマンツーマンで
行いました。皆さん、体調管理にご注意くださいね。
カップルクラスはパパが主役!パパにベビマのスキルを取得してもらいます。その後、ママからパパ、パパからママへのボディワークもお伝えしました。
【ベビマの感想】
・隣で見ていて、父子ともに楽しそうだった。
・マッサージの役割と方法について、実践の中で学ぶことができました。
【パパとママのための時間について】
・パパからのマッサージは痛気持ち良かったです。たまにはやってもらいたい。
・特にオイルを使った場合の効率について、パパママの実例を通じて知ることができました。
マンツーマンもじっくりその方に応じてできるのが、醍醐味です。
パパも赤ちゃんもママもとても嬉しそうで、笑顔あふれていました。
お気軽にご相談ください。お待ちしています。