母乳育児専門助産師のえつきけいこです。
最近、実は母乳が出ているのに
出ているという自信がなくて、
周囲からも足りてるの?と言われ、
ついついミルクを足しすぎているママのご来院が増えています。
実は、赤ちゃんに飲ませすぎていませんか?
いやいや、飲ませ過ぎってことはないでしょう!
ミルクをあげないと泣いちゃいます。
寝てくれません。
ミルクをあげると飲むっていうことは
足りないのですよね。
って声が聞こえてきそうです。
中には、スケールをレンタルして、
毎回母乳測定をしていますというママもいらっしゃいました。
先日ご来院されたママのケースもそうでした。
毎回、母乳測定をして、飲んだ量を計算する。
そしてミルク缶に書いてある量から
母乳量を差し引いた量のミルクを毎回飲ませていました。
赤ちゃんの体重がちゃんと増えるように
ママも一生懸命頑張ってるなと思います。
でも、そのミルクの量は本当に必要ですか?
特に生後3~4ヵ月くらいまで赤ちゃんは
あげたら、あげた分だけ飲むこと多いんですよ。
母乳のみでも
混合でも
ミルクのみでも
適正な授乳量ってあります。
本当に母乳が足りないのか?
そのミルクは本当に必要なのか?
赤ちゃんはおしゃべりしてくれないので、
足りないのか?足りているのか?
よくわからないですね。
赤ちゃんは赤ちゃんなりに
わかってもらおうとサインを出しているのですが、
ママがそのサインに気づかないと解決しませんよね。
本当に母乳が足りないのか?
そのミルクは本当に必要なのか?
赤ちゃんの満腹サインがわかるようになる
講座をご用意しました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0歳ママのための授乳の満足度がわかる
赤ちゃんのサインの受け取り方講座
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【日時】
3月10日(水)10:00~11:30
3月17日(水)13:00~14:30
【場所】
オンライン(ZOOM)
【受講価格】
3,300円
【定員 】
4名様
赤ちゃんに本当に必要な量を飲ませられるようになりたいママは
是非ご覧ください。
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
では、また(^^♪
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
お役立ち情報や各講座やイベントの優先予約を配信中
◆えつき助産院 インスタグラム
月~金 8:15~8:30
「子育て相談室 えっちゃんの部屋」
インスタライブ配信中
⇒えつき助産院のインスタグラムはこちら
◆えつき助産院の公式LINE
【登録特典】初回、無料相談をお受けいたします。
心配事、不安なことをお気軽にご相談下さい。
◆えつきけいこのFacebook
⇒えつきけいこのFacebookはこちら
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=