●診療時間 9:00~17:00
●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日

●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

えつき助産院

広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
(tina courtから徒歩約1分)
●診療時間 9:00~17:00 ●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日
●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

Web予約

LINEで予約

0829-31-5366

えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

授乳中はコーヒーって飲んでいいの?

2025年05月15日 | ママと赤ちゃんの食べ物と栄養

 

【授乳中のママへ】コーヒーって飲んでいいの?☕


授乳中のカフェインとのつき合い方


「授乳中はコーヒー、やめたほうがいいですか?」

こんなご相談をいただきました。

実は私もコーヒーが大好きです。

だから「ダメ」と言われると、ちょっとツライですよね。

でも、どうして授乳中はコーヒーが気になるのでしょう?


カフェインって母乳に出るの?

はい、出ます。ただし「少量」です。

ママが飲んだカフェインの一部が母乳に移行し、赤ちゃんにも届くことがあります。

カフェインが多すぎると、

・赤ちゃんがぐずりやすくなる

・寝つきが悪くなる

といった影響が出ることも。

 


コーヒー以外にもカフェインが!

気をつけたいのは、コーヒーだけではないということ。

100mlあたりのカフェイン量は…

  • コーヒー:約60mg

  • 紅茶:約30mg

  • 緑茶・ほうじ茶:約20mg

「コーヒーを控えてたのに、緑茶でたくさん摂ってた!」ということもあります。

知らずに摂りすぎていないか、意識してみてくださいね。

 


じゃあ、コーヒーはNGなの?

そんなことはありません!

1日1〜2杯までなら、多くの場合は問題ないとされています。

また、飲むタイミングも大事です。

 

カフェインは、摂取後30分〜2時間でピークを迎え、

体から半分抜けるのに2〜8時間かかります。

 

ですので、授乳の「前」ではなく「後」に飲むのがおすすめです。

 


今日のまとめ

  • コーヒーは1日1〜2杯ならOK

  • 飲むなら授乳後がベター

  • カフェインレスコーヒーも活用を◎

  • 他の飲み物のカフェインにも注意!

  •  

「コーヒーは絶対ダメ!」ではありません。

上手につき合えば、リラックスタイムに取り入れても大丈夫。

赤ちゃんもママも心地よく過ごせますように☕✨

今回の内容を動画で見たい場合はこちら

▲▲▲
4分40秒程度のYouTube動画です。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

◆母乳育児のプロが教える!無料ガイドブック
 無料でダウンロードできるガイドブックが全5冊あります!
・「母乳育児中のお薬ガイド:授乳期に飲んでいいお薬一覧」 
・「母乳育児の成功への道:3つの鍵と母乳育児の利点」
・「授乳中の食べ物ガイド:母乳に良い食べ物、控えて欲しい食べ物」
・「はじめての離乳食:母乳育児中のママのための進め方ガイド」
・「完母を目指すママへ:母乳育児のプロが伝える秘訣と実践ガイド」

無料メルマガ登録で各ガイドブックをダウンロードできます。
詳細はこちらをクリック▼▼▼

えつき助産院インスタグラム
 月~土、毎朝8:15から約5分間のインスタライブ配信中!
 「子育て相談室 えっちゃんの部屋」
 こちらからインスタグラムへアクセス

参加無料!インスタライブ座談会
 えっちゃんのハッピー育児ライブ
 毎月第1日曜日の10:30~11:00に開催
  詳しくはこちら

あなたの子育てライフがもっと楽しく、安心できるものになりますように。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*
#ママと赤ちゃんの食べ物と栄養
#授乳中のカフェイン
#母乳育児
#授乳中の飲み物
#産後ママ応援
#赤ちゃんのいる生活
#えつき助産院
#桶谷式母乳育児相談
#母乳育児アドバイス
#育児の豆知識
#子育てのヒント

母乳育児カウンセラー えつきけいこ