5月30日(土)10:00~12:00
『誕生学ってなあに?』がわかる講座として、
保護者向け誕生学講座
「家庭で伝えるいのちの話」を
助産院で開催しました。
今回は5人の方と赤ちゃんお子様3名
合わせて8名の方にお越しいただきました。
(2歳のお姉ちゃんがどうしても一緒に写真を
とってくれませんでした(^_^;))
今回は保護者向けということで、
子どもたちを取り巻く性の現状をお伝えして、
実際に子供たちのお伝えしている誕生学プログラムの
デモンストレーションも聞いていただきました。
参加して下さった方の感想の一部をご紹介しますね。
・子育てで、少し悩んでいて、今回、話を聴いたり、
映像を見て、改めて生まれてきたときのことを思い出し、
子育てを頑張ろうと思いました。
・“性は心が生きると書く”という言葉が素敵だと思いました。
自分の存在やいのちの誕生について肯定感が増すような性教育を
していけるようにしていきたいと思います。
・最後に教えて頂いた「いつかは自分も家族を」と子供が
思える家庭を築くこと。本当に大切なことだと思いました。
これから、この言葉を胸に日々接していきたいと思います。
こどもがいい家庭をもってくれたら、親として自信を
もてるのかもしれません。
・うまく伝えられないかもしれないけれど、子供にきちんと
今日聴いた話を少しずつ伝えていけたらいいなと思いました。
・講座の最後に頂いたプリントの“伝え方の例”はさっそく参考に
させて頂きます。
などなど、ほかにもたくさんのご感想を頂きました。
ありがとうございます。
これからも誕生学講座を開催していきます。
助産院でも開催日は後日お伝えしますね。
もう少し、お待ちください。
一番間近な開催は
オフィスフローレさんで6月23日(火)
10:00~12:00開催します。
オフィスフローレの大江かおりさんが
ご紹介くださっています。
その内容はこちらです。