ママの笑顔をもっと増やしたい!
助産師えっちゃんこと悦喜桂子(えつき けいこ)です
10月29日 あかもちお茶会にご参加くださったママたちの声をお届けします。
今回は写真を撮るのを忘れてしまいましたが、気をとりなおして・・・
今回は6人のママが集まってくれました。
そして、なんと3分類のMOON,EARTH,SUNが2人ずつだったのです。
お茶会は大盛り上がりでした
参加して下さったママたちの声をお届けしますね
N.Mさま 廿日市市在住
お茶会に参加してみて、一言で言うと「おもしろかった!!」です。
自分のことには「うんうん」とうなずきながら、ほかの人たちのことには「そうなんだぁ」と思いながら話を聞きました。
今回は3分類に二人ずつお母さんがいておもしろかったです。
これからに役立てたいです。
3ヶ月の子どもと一緒の参加で泣かないかなと不安でしたが、皆さんお互い様で泣いたり、授乳したり、それぞれのペースでいることができて安心しました。
お茶会参加に悩んでいるママへ一言
わが子のことだけでなく「周りにいるあの人、このタイプかな?」と思いながら話が聞けておもしろかったです。
悩んでいるなら、参加してみたらいいと思います。
M.Fさま 廿日市市在住
自分自身にも子供にも当てはまるところが多く、これからの育児が楽しみになりました。
知らない方との集まりが苦手で話すことも苦手なので、こういう会は普段は参加しないのですが、先生の人柄と子育てのためならということで参加できました。
同じく子育てに頑張っているママたちと赤ちゃんたちにあえてこんな時間もいいなと思いました。
お茶会参加に悩んでいるママへ一言
赤ちゃん連れで唯一のんびりできる空間でいろいろと学べるのでいいと思います。
A.Nさま 廿日市市在住
松・梅・桜の話が納得しました。
それぞれに合った接し方をして言おうと思いました。
参加する前はおはなしをきくだけかなぁと思っていましたが、それぞれに話を振ってくれて、いろんな声を聴けました。
お茶会参加に悩んでいるママへ一言
子ども達も楽しく遊んでいます。新しいお友達も増えますよ。
子連れのお茶会、とっても楽しいです。
M.Yさま 廿日市市在住
本質を理解してあげることが大切だと思います。
伸ばしてあげられることが分かったので、いいろころをどんどん伸ばしてあげたいと思いました。
2ヶ月の子なので、ぐずぐずだったらどうしようと思っていたのですが、あっという間に時間が過ぎたし、子供も比較的にいい子で過ごしていたと思います。
アットホームな雰囲気だったらかなと思います。
お茶会参加に悩んでいるママへ一言
内容もすごく楽しく、潜在能力もわかるので、子供への接し方がわかるので、子育てが楽しくなると思います。
子どもが小さくても2時間はあっという間です。
M.Aさま 広島市佐伯区在住
あ~そうそう!と思うことが多かった。
上の子との付き合い方で参考になることが多かった。
自分が嬉しいことが他人もうれしいとは違うというのもわかった。
人との付き合いがより楽しくなりそう。
参加する前は赤ちゃんがいるので、ぐずぐずしたらどうしようと思っていましたが、泣いても授乳できたし、立ちながらだっこしても大丈夫だった!
お茶会参加に悩んでいるママへ一言
是非、参加してみてください!
自分の意外な一面が見えたり、子育てがより楽しくなると思います。
徳の子どものほめ方、叱り方もタイプにあわせて違うことが分かったのでストレスをためずに接していけると思います。
M.Iさま 広島市西区在住
子どもが自分とはまったく違うタイプだと知れて良かったです。
もっと深く学んでみたいと思いました。
参加前はわからないことばかりだったけど、自分と違う個性があることがわかったし、子どもの特徴もわかったのでよかった。
ご感想を下さったママたち、ありがとうございました。
次回「あかもちお茶会」は11月23日月曜日(祝)10:00~12:00開催です。
えつき助産院イベント・セミナー 先行メール案内申し込み
えつき助産院で開催するイベント・セミナーをメールでいち早くご案内させて頂きます!


子育てカウンセラー講座(あかちゃんともち)




最後までお付き合いありがとうございます。
えつき助産院 院長 悦喜桂子