~ほっこりゆるんで、笑顔になって~
今年の抱負のひとつがメルマガを配信する!でした。
その夢が2月8日に叶いました。
配信し始めて2日目ですが、すでに100人を超えそうな登録者数に驚いています。
実は、私がメルマガを配信できるようになったのはあるお二人のおかげなんです。
まずはそのお一人目
やさしいブログの作り方の松田さんです。

去年末に発行された松田さんの著書 愛読書です!
正直、去年の秋まではメルマガを配信するようになるなんて思ってもいませんでした。
アメブロをしているけど何をどうやったらよいかわからず途方に暮れていた時
去年の夏の頃、やさしいブログの松田さんのアメブロにたどり着いたのです。
松田さんは4つも無料メルマガを配信しているのです。
・やさしいブログづくりのための、やさしいメール講座
・少人数イベント実施のための5つのステップ+αが学べるメール講座
・初めての人でも安心して始められるステップメールの作り方メール講
・ブロガーさんのための、パソコンワーク時短術10の技メール講座
そこで、私は3番目の「ステップメールの作り方」以外を登録して読んでいました。
メルマガのひとつひとつが丁寧で、専門知識がない人にもわかりやすい内容でした。
これは本当にありがたかったです。
と同時に、専門知識のない人にわかりやすく説明するということは、どういうことなのかを学ばせてもらいました。
3つとも読んでいくうちに、私には関係ないけど、
ついでにステップメールのメルマガも読んでおこうかなという気になり、
気が付いたらポチっと登録していました。
だって、登録は氏名、住所、年齢などなどいろいろ記入するめんどくさいものではなく、姓名とメールアドレスのみ記入すればよいんですもの。
登録が簡単だったのもついポチっとした理由だと思います(笑)
読んでいくうちに、もしかして私にもできるかも???と思うようになったのです。
不思議ですね。
松田マジックですね。
そして、最終的メルマガを配信しよう!と決心したのは
去年の年末にアメカフェ@広島で実際に松田さんにお会いした時でした。
松田さんとお話をする機会があったときに、私の口からは「来年、メルマガを配信します!」って言っちゃってました。
いつもはSNSでお見かけしているだけでしたが、実物の松田さんにお会いした影響は大きかったですね。
言った以上はやらなくちゃとそれから私のお尻に火がついたのです。
そして、メルマガのテーマを決め、シナリオを書いていきました。
何度も何度も松田さんのメルマガを見なおし(動画あり)、読み直し、どうすればよいか復習しました。
1回目はさらりと読んでいたので・・・(^_^;)
何度も繰り返してみることができるのもありがたかった!
そして、断乳をテーマにしたメルマガのシナリオがほぼ完成しました。
シナリオが完成しても、それで終わりではありません。
次に、どのメルマガスタンドにするか???
松田さんはメルマガスタンドのことも無料のものあり、有料のものあり、
それらについても丁寧に比較して教えてくれていました。
そして、私が選んだメルマガスタンドは●●●●です。
どこのメルマガスタンドだったか、『私がメルマガを配信できた立役者その②』でお伝えしますね。
私の尊敬する松田さんのブログです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。