桶谷式乳房マッサージで母乳育児を完全サポート!
おっぱい先生こと母乳育児コンシェルジュの悦喜(えつき)です。
今回は、赤もち開発者である服部磨早人先生の新刊発売情報です。
今回は「もち」に特化した才能情報満載の内容となっています。
また、今回購入者へのプレゼントキャンペーンも用意されているとのことです。
▼書籍の詳細はコチラ
↓↓↓↓↓
これさえ読めば子育てがうまくいく!
「10タイプの赤もちでわかる! ママと子の子育て相性学」
4月1日(金)発売開始!
【新刊詳細】
子どもが生まれ持った才能を、生年月日から紐解く「赤もち」。
本書では10タイプの「もち」にスポットをあてて2~3歳、4~5歳、6~9歳の年齢別の子育て攻略法を紹介しています。
イヤイヤ期の過ごし方、叱り方、習いごとの選び方、友だちとの仲直りの仕方など…
その子の「もち」によって、接し方はまったく異なります。
つまり!
接し方さえわかれば子どもとのコミュニケーションがうまくとれるようになり
「この子が考えていることがわからない」
「何て声をかけてあげたらいいのだろう」
「何て声をかけてあげたらいいのだろう」
と、悩むことがなくなるのです。
さらに「もちマトリクス」では、
「将来社長になりそうなもち」や「文系のもち」など、
それぞれの「もち」が持つ才能をマトリクスでわかりやすく解説。
また、子どもの「もち」だけでなく自分の「もち」やママ友の「もち」を調べてわかる
「相性診断」のページも設けています。
子どもの明るい未来を開く鍵は「もち」にあるのです。
【出版発売記念キャンペーン決定!】
★★★さらに今なら……★★★
4月1日限定で出版記念Amazon購入キャンペーン開催!
「ママと子の子育て相性学」の出版を記念して
キャンペーン期間中にAmazonで本書を購入された方には、
もれなく周りの人の「もち」が記入できる限定「もち一覧 メモシート」をプレゼントいたします。
これがあれば、
「あの人は何のもちだったかな……」と
その都度、早見表を確認する手間が省ける便利アイテム!
一度に調べておけばすぐに誰がどの「もち」かがひと目でわかるようになります。
おススメの本です。
私も4月1日に申し込みます