
えっちゃんブログ
8月9月はスズメバチが危険!
おっぱい先生こと母乳育児コンシェルジュの悦喜(えつき)です。
8月9月はスズメバチが危険!
7月のはじめに我が家の軒下で発見したスズメバチの巣は専門業者に駆除してもらいました。
これ
巣の中にはハチはおらず、空だったようです。
スズメハチって同じ巣を一年以上使わないそうですね。今回初めて知りました。
スズメバチに関する過去記事はこちら
スズメバチに刺される事件は、これからの8月~9月にかけてがもっとも多くなるようです。
要注意ですよね。
▽刺激をしない。巣に近寄らない
基本刺激しなかったら、攻撃してこないようです。
▽香水や整髪料をつけない。
化粧品や香水・整髪料などに含まれる匂いのなかに、スズメバチに攻撃行動をもたらす警報フェロモンの成分が含まれているそうです。
▽白または明るい色の服を着る。
黒いものに対して真っ先に向かってくるそうなので、黒い服は要注意ですね。
▽屋外では長そで、長ズボンを着用する。
素肌を刺されるのに比べれば被害は小さくなる。
できるだけ素肌の露出を少なくすることが大切。
キャンプなどに行く時は、気をつけたいですね。
▽家や車の中に入ってきた場合
触らなければさされないようなので、手で払ったりしない。
窓を開け新聞紙などで誘導して出て行くのを待つのが無難。
▽ハチの駆除は専門業者へ
※広島市・廿日市市では、私有地のハチの駆除・巣の除去はしていないそうです。
▽一般社団法人広島県ペストコントロール協会
広島市西区己斐本町2-19-3
☎(082)533-6668
▽公益社団法人廿日市市シルバー人材センター
廿日市市下平良1-1-5
☎(0829)20-1468
ちなみに今回私が依頼したのはこちらの会社です。
▽広島県薬業株式会社
広島市西区商工センター3丁目4−25
☎ (082)277-7700
良心的で、適切なアドバイスをくださいましたよ。
ところで、私が台所で見たスズメバチはどこから?という疑問と不安は残りますが、
一応、我が家のスズメバチ騒動は落ち着いたということにしておきましょう。

そろそろ断乳・卒乳かなと思った時、知っておきたい7つのポイント無料メール講座
おいしいおっぱいをたくさん飲ませたいママへ!
これで安心!母乳で育てたいをかなえるポイント無料メール講座(全10回)
tina courtから徒歩約1分
