11月に入りますね。 朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。 体調を崩しやすい時なのでお体ご自愛下さい。 ところで、2024年のカレンダーはもう準備されましたか? えつき助産院では2024年のえつき助産院オリジナルカレンダーを作成しました。 そして、2023年11月1日(水)から先着100名のご来院者様にプレゼント致します。 カレンダーは「DOG’S&CAT’S」です。 子犬と子猫ちゃんが月替わりにのっていて、癒されること間違いなし(^^♪...

お知らせや母乳や子育てのお役立ち情報をお届けします。
母乳や子育てのお役立ち情報のみならず、業界の裏話も書いています。
各症状や、月齢別のお悩みについては、下記より検索してみてください。
11月に入りますね。 朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。 体調を崩しやすい時なのでお体ご自愛下さい。 ところで、2024年のカレンダーはもう準備されましたか? えつき助産院では2024年のえつき助産院オリジナルカレンダーを作成しました。 そして、2023年11月1日(水)から先着100名のご来院者様にプレゼント致します。 カレンダーは「DOG’S&CAT’S」です。 子犬と子猫ちゃんが月替わりにのっていて、癒されること間違いなし(^^♪...
【ママからのご相談】 二人の子育て中、夫の不在時の夜間の寝かしつけに悩んでいるとご相談頂きました。 ここからーーー 夫が泊まり勤務で夜いない日が月に2〜3回あり、その時のワンオペ対応で悩んでいます。 1歳10ヶ月差の兄妹がいまして、上の子は2歳1ヶ月、下の子は0歳3ヶ月で完母で育てています。 息子はママっ子で、私の腕などを触りながら添い寝しないと寝てくれません。 息子の眠くなるタイミングと娘の授乳が重なった時、夫がいれば息子も夫と寝てくれるのです。...
実は私、10/21(土)の朝8時頃、 助産院のゴミ出しをするときに階段を踏み外し転倒してしまいました。 1階近くまで降りてあと4~5段という時、危うくカメムシを踏みそうになったんです。 思わず嫌だと思い、避けようとしたら階段を踏み外してしまいました。 落ちた時はなぜか正座、左足の甲が一番下になっていました。 その時、すぐに歩ける。怪我がない。よかったと安堵したのです。 ですが、その後だんだん足の甲が腫れてきて、痛みを感じるようになりました。 午後には足を引きずるようにしないと歩けない状態になりました。...
◆2023/11/1(水)産後ママのための母乳不足解消講座 母乳不足解消講座の申込はこちら えつき助産院の来院相談で一番多いのは「母乳不足」です。 授乳後も泣かれると母乳が足りないのかな? 母乳がどれだけ出ているのかわからない。 ミルクをどれだけ足したらよいのだろう? と悩んでいるママが多いのです。あなたも悩んでいませんか? メーカーによって多少の差はありますが、 ミルク缶の表示をみてみると 退院から生後2週間は1回80ml、...
【哺乳瓶のゴム乳首を保護器代わりにしての授乳】 吸着不良(直接授乳困難)対策として、乳頭保護器を使うというのはよくあります。 しかし最近、乳頭保護器ではなく、哺乳瓶の乳首を代用にして使う方をよく見かけるようになりました。 なぜそうしているのか聞いてみると 「産院で勧められました。これで吸わせていたらいつか直接吸えるようになるとも。 乳首が痛いです。でも、やった方がいいんですよね」 と言われました。 いやいや、やめましょうとお伝えしています。 私は吸着不良の時に乳頭保護器を使うのも推奨していません。...
10月も半ばに入り、急に秋らしくなりました。 しかし、朝晩の涼しさ(肌寒さ)と日中の暖かさの差が激しいですね。 一日の寒暖差が激しく、体調を崩される方が多いように思います。 月1回の大人気のイベント「産前産後の骨盤矯正」が10/17にあります。 満席でしたが、体調不良でキャンセルがでました。 14:30枠と15:00枠との2枠です。 再募集いたします。先着順になっています。 産前産後の骨盤矯正のご予約はこちら さて、今週のご予約状況です。 10/17(火) AM 満席 PM 産前産後の骨盤矯正...
【インスタライブ3周年を迎えました!】 私がInstagramを活用し、インスタライブを始めたのは3年前の10月です。 おかげさまで、3周年を迎えました。 これもひとえにご覧いただき、応援してくださる方々がいるおかげです。 本当にありがとうございます。 3年前「朝ドラ終わったらえっちゃんの部屋にGO!」を合言葉に始めた子育て相談室 えっちゃんの部屋です。 当初は8:15〜8:30の15分間ライブでした。 正直言いまして、15分って意外と長いです(笑) ...
生後5ヶ月のママから夜7〜8時間寝る。 授乳間隔が空きすぎですか?起こすべきですか?とご相談頂きました。 ここからーーー 5ヶ月になる女の子を母乳のみで育てています。 最近、夜間8時間くらい寝るようになりました。 わたしも夜間起こさないと8時間は授乳間隔が空いてしまいます。 最近は6〜7時間で起こして飲ませています。 やはり空きすぎでしょうか? 夜間も授乳間隔は3〜4時間がいいですか? できるだけ母乳育児を続けたいと思っています。 今のところ体重も増えていて、おしっこうんちも変わらず出ています。 ...
10月の3連休が終わりましたね。いかがお過ごしになりましたか? えっちゃん助産師は充実した日を過ごしましたよ。 土曜日は通常通り診療していました。断乳ケアの方が多かったです。 日曜日は午前中東広島の友人のところに行きました。 午後は違う友人と3人で久しぶりに恩師に会いに行きました。会えて本当に嬉しかったです。 その後、レクトでウインドウショッピングを楽しんで、夕食を食べました。 料理も美味しかったし、おしゃべりも楽しかったなぁ。人と会うっていいですね。 ...
2023年11月の産前産後の骨盤矯正は11/21(火)になります。 ご予約は10/15(日)の8:00に配信する公式メルマガからです。 こんなお悩みをお抱えのママさんへおすすめ 腰が痛い・恥骨が痛い。 尿漏れが気になる。 鞘炎がつらい。 肩こりがとれない。 肩甲骨がバキバキになって辛い カラダがしんどいけど小さな子供もいるし、整体に行けない 服装 身軽なパンツスタイルがお勧めです。 施術時間 1回の施術時間は新規の方もリピーターの方もおおよそ10分です。 たかが10分、されど10分...