
よくあるご質問
離乳食が始まったら、授乳回数は減りますか?
離乳食が始まっても、
いままで通り約3時間毎におっぱいをあげましょう。
離乳食が1回食でも、2回食でも、3回でもです。
ミルクメインの子は授乳間隔が4時間毎になりますが、
母乳メインの子は通常3時間毎です。
おっぱいの時間の約30分前から離乳食を与え、
そのあと必ず両方のおっぱいを飲ませるようにしましょう。
ということは・・・
離乳食が進んでもおっぱいの回数は減らないものなのです。
離乳食をよく食べるからと自己判断で授乳回数を減らしたり、
夜間授乳をやめてしまうと乳房トラブルの原因になることがあります。
母乳がよく出るママはしこりができたり、
乳腺炎になったりしやすくなります。
母乳の出がやや少なめのママは、母乳が出にくくなります。
お気を付け下さいね。
母乳と離乳食を上手に両立するコツをしりたいあなたにおススメなのはコレ
妊娠、育児相談(母乳マッサージなし)
広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
tina courtから徒歩約1分
tina courtから徒歩約1分
お気軽にお問い合わせください!
