カップル向け安産準備コース ちらしです。
先ほど、アップした
カップル安産準備コースの
ちらしです。
悦喜助産院においてあります。
若干ぼけててすみません。
カップル向け安産準備コースを開催します!
悦喜助産院で、カップル安産準備コースを開催します。
バースコーディネーター大葉ナナコ氏監修の安産準備
クラスを受講できるのは、広島ではここだけ!!
安心して幸せなお産、子育てをしていくために、知識、
意識、セルフケアスキルを情報提供します。
産む力を高め、生活面や精神面を、ご夫婦で一緒に準備しましょう!
産む力とこころを生む
妊婦さんとパートナーのためのカップル安産準備コース
(全5回)
安心して幸せなお産、子育てをしていくために、知識、意識、
セルフケアスキルを情報提供するクラスです。
産む力を高め、生活面や精神面を、ご夫婦で一緒に準備しましょう!
【Step1:基礎クラス】
~妊娠中のあなたに(週数はいつでもOK)~
産む力と生まれる力を知る誕生学®クラス
・誕生学プログラム
(妊娠中の赤ちゃんの成長する力、女性の産みゆく力)
・陣痛のメカニズム
(陣痛と仲良くなるコツ・立会い出産のための基礎知識)
・穏やかなお産映像上映
【Step2:前期クラス】
~妊娠中のあなたに(週数はいつでもOK)~
自分に合ったお産のケアや出産施設の特徴を知るクラス
・WHOガイドライン
・一般的な病院での自然出産
・出産施設とその特徴
【Step3:中期クラス】
~妊娠20週以降のあなたに~
優しいお産を考えるバースプランクラス
・バースプランってなに?その書き方は?
・妊娠中の栄養の大事な話
・夫も参加、妊娠中のエクササイズ
・産後の暮らしをイメージしよう
・赤ちゃんゲストと交流タイム
【Step4:後期クラス】
~28週以降のあなたに~
幸せ立ち合い出産準備クラス
・お産当日の心と体の変化をイメージするカードゲーム
・分娩姿勢と安産の関係を学ぶ
・夫がさする 陣痛緩和マッサージ
・海外の出産映像で分娩姿勢のアラカルト
【Step5:臨月クラス】
~妊娠30週以降のあなたへ~
女性限定!!お産当日に向けて心と体を準備するクラス
・お産や育児に向けての心配事、お悩みのシェアリング&アドバイス
・お産当日にお役立ちイメジェリー
(子宮口が開いていくイメージ&陣痛の波乗りイメージ)
・会陰マッサージ方法の解説
・出産映像視聴(当日の心構えのために最適な映像を厳選!)
スケジュール表
クラス名 |
開催日(変更も有) |
時間 |
Step1&2 |
4/13 6/8 7/6 |
13:00~16:30 |
Step1のみ |
4/27 4/29 随時 |
10:00~12:00 |
Step3 |
5/11 6/15 7/13 |
13:30~17:00 |
Step4 |
5/25 6/22 7/20 |
13:30~17:00 |
Step5 |
6/1 6/29 7/27 |
13:30~17:00 |
Step3~5の受講にはStep1の受講が必要です!
料金:無料 (インターン研修中の為)
*クラス中、私自身をビデオ撮影することをご了承下さい。
場所:悦喜助産院(変更も有り)
講師紹介
悦喜助産院 院長
悦喜桂子
・助産師
・元JA広島総合病院 産婦人科病棟科長
・誕生学アドバイザー
・桶谷式乳房管理法認定者
お申し込みは悦喜助産院まで!
広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
ホームページ http://etsuki-mw.com
メール info@etsuki-mw.com
℡:0829-31-5366
①ご希望の講座名 ②開催日
③氏名 ④ご住所
⑤電話番号 ⑥出産予定日
⑦初産か経産か
⑧カップル参加か妊婦さんお一人か
※妊婦さんおひとりでもOK
※経産婦さんもOK。ただしお子様同伴はご遠慮ください
一の俣温泉旅行
3月15日16日で、元職場の仲間5人で山口県にある
一の俣温泉旅行に行きました。
初めて行く温泉でしたが、静かでホテルもきれいで、
ゆっくりリラックスできました。
温泉はトロッしたお湯で、お肌もスベスベに!
美味しい料理をいただき、楽しいおしゃべりに花が咲きました。
翌日は角島に行き、別府弁天池に寄り、牧場でバーベキューに
舌鼓を打ちました。
なんといっても、びっくりしたのは、別府弁天池の水の色!!
あんなきれいなコバルトブルーの池の水はみたことがありませんでした。
感動ものです。
その後、道の駅を転々として、お土産を買い、おうちへ!!
とても満足な1泊2日の旅行でした。

3月19日 Mちゃんとママ
Mちゃんとママ

3月19日 Sくんとママ
Sくんとママ

3月19日 Yくんとママ
Yくんとママ

3月19日産後ママクラスPart④
3月19日(水)産後ママクラスPart④がありました。
キャンセルが2組あり、3組のご参加でした。
Part④のママのための時間は夢のビジョンをシェアしあいました。
ママたちに感想をシェアします。
【ベビマついて】
・2回目のベビマ参加で家でも何度かやっていたので、
落ち着いて、以前よりリラックスしてできた。
回数を重ねるたびに、触れるのが気持ちいいと思える
ようになってきた。
・いつも、お腹がわしかさせてくれないけど、今日は背中側も
させてくれてうれしかった。
・自宅でもやっているため、だいぶ慣れてきて、子供が好きな
ところもなんとなくわかってきました。
リラックスしてできたと思います。
【ママのための時間について】
・だんなの愚痴は同じ境遇の人と話すのが、一番のストレス発散に
なるんだと思った!!
・将来について考えることがあまりなかったけど、今日具体的に
考えられたことがとてもよかった!
・今のことで精一杯だったけど、少し先の事を考える余裕が
出てきたのかなっとビジョンシートを書いていて思いました。
夫婦のやり取りやイライラするときの状況など、他の人と共有
して、共感できてスッキリしました。
【えっちゃんより】
今日はどの赤ちゃんもご機嫌で、楽しそうにママからのベビマを
受けていました。やっているママもたのしそう(*^_^*)
今日は、普段たまっている愚痴や不満もおしゃべりし合い、
「それ、あるある!」「わかる~、その気持ち」とお互いの
思いを共感・共有して盛り上がりました。
「みんな同じなんだ、自分だけではない!」「こうしたらいいんだっ!」って少し前向きになれた。最近パパにイライラしていたけど、今日はやさしくできそうって言われていました。
夢のビジョンシートではそれぞれが1年後、5年後こうしていたい!
をお話してもらいました。夢を語っているときのママたちの瞳は
キラキラ輝いていました。どうぞ、夢をかなえてくださいね。
心から応援しています。
お気軽にご相談ください。お待ちしています。