今年もおせち出来上がりましたぁ^_−☆

私がおせちを作り出しのは、


2014年ベビータッチングケア教室フォトブックできました
2014年ベビータッチングケア教室のフォトブックが出来上がりました
ノハナというアプリを使って、簡単にできちゃうんです
今回、初めて利用してみました。
1冊は無料で作れます。ただし、送料¥150はかかります。
注文していたのが、今日届いたのです。
載せられる写真は20枚なのです。
もっとたくさん載せたかったのですが、
無理だったので、独断と偏見で選びました。
見たい方は、助産院に来院された時に見れますよ~*\(^o^)/*
忘年会の連チャン②
12月28日は
親しい友人との忘年会でした。
お店は宮内にある「憩」です。
ここはふぐ料理が美味しい店です。
今回はお鍋にしました。
中でも、ひれ酒は絶品(≧∇≦)なのです。
気を許せる友人と美味しい料理とお酒を
いただきながらのひと時は最高でした。
ひれ酒のおいしさに
つい飲み過ぎf^_^;)
途中から、記憶が…。
連れて帰ってくれたUさん
ありがとう。
でも、不思議なのは、
ちゃんとパジャマにきがえて
寝てました(笑)
今日は二日酔いになっていません。
ありがたいこと!
さぁーて、仕事納めの日
午後からも頑張ろう!
年末の忘年会連チャンでした①
年末のあわただしい時に
まずは12月27日
お家でオイルフォンデュパーティーでした。
メンバーは娘と娘の友人と3人です。
お家と言っても、実は助産院で行ったパーティーなのです。
このオイルフォンデュをやったのは
とても久しぶり!
実は、20数年前の新婚旅行で、
シンガポールに行った時のこと。
あるレストランでのメニューが
オイルフォンデュだったのです。
そのオイルフォンデュが
気に入って、日本に帰ってから
オイルフォンデュセットを買ったのです。
お家パーティーをする時は
よく活躍してくれていました。
でも、子供が生まれてからは、
危険なので、しまいこんでいたのです。
そのまま、その存在を忘れていました(笑)
それを今年夫が大掃除をしている時に見つけてくれて、復活したのです。
とっても美味しかったです。
今度はお家で、夫とオイルフォンデュ
しようと思います。
手技料金についてお知らせ 特に自己断乳について
悦喜助産院の手技料金についてお知らせします。
手技料金は通常
初 診 5,200円
再 診 3,600円 となっております。
*初診扱いはお子様単位となっております。
上のお子様の時に来院歴があっても、
今回のお子様の初診時は初診扱いとなります。
*自己断乳・卒乳の場合は、初診・再診にかかわらず
1回目の手技料は5,200円となります。
所要時間は通常30分位です。
初診、断乳1回目、乳腺炎等は1時間位余裕を見て下さい。
何卒、ご理解・ご了承頂きますようお願い致します。
年末年始のお休みについて
年末年始のお休みについて
ご案内します。
2014年12月28日(日)お休み
2014年12月29日(月)営業(仕事納め)
2014年12月30日(火)お休み 緊急時は対応します
2014年12月31日(水)お休み
2015年 1月 1日(木)お休み
2015年 1月 2日(金)お休み
2015年 1月 3日(土)お休み
2015年 1月 4日(日)お休み 緊急時は対応します
2015年 1月 5日(月)営業(仕事始め)
12月30日・1月4日9:00~17:00
緊急時はできるだけ対応致します。
乳腺炎など緊急時はご連絡ください。
休日緊急対応の手技料金は通常の2割増しとなります。
初 診5,200円⇒ 6,240円
再 診3,600円⇒ 4,320円
よろしくお願いいたします。
兵児帯を初めて試着するママ


使っているスリングがしっくりこない。
片方の肩が痛くなるといわれるので、
兵児帯をご紹介しました。
上手に試着されていますよね
ママの感想は
この密着感はんぱない
なんだか、赤ちゃんの体重も軽く感じる
とても好評でした。
兵児帯はコツさえつかめば、どなたでも
使えるようになります。
赤ちゃんを身にまとうようにだっこできるのです。
まさしく、ベビーウエアリングです。
この兵児帯は生後2週間から2歳半から3歳まで
長期にわたって使えます。
首が座れば、おんぶだってできちゃいます
ご興味のある方、試着してみたい方は
悦喜助産院までご連絡ください。
あなたもベビーウエアリングを楽しみましょう
兵児帯(へこおび)で、上手にだっこするママ
今日、兵児帯(へこおび)で上手にだっこして




メリークリスマス(*^_^*)



昨日はおうちで、

マタニティクラスステップ4 開催レポ
マタニティクラスステップ4が


優しいお産の映像を見てもらっています

お気軽にご相談ください。お待ちしています。