
授乳中、アルコール飲んでいい?
妊娠中はアルコールを我慢していたけど、出産したら少しはいいかな?と思うママもいます。
私もアルコールが好きなので、すっごく気持ちがわかります。
でも私は「授乳中はアルコールを飲まない方がいいですよ」とお伝えします。
なぜなら、お酒を飲むとアルコールは母乳に移行するからです。
飲酒直後に授乳すると、赤ちゃんはアルコールを含んだ母乳を飲むことになります。
赤ちゃんが母乳を飲むときに嫌がって飲むかもしれません。
どうしても飲みたい時にはノンアルコールビールや、ノンアルコールの梅酒やカクテルなどを上手に利用するのもいいでしょう。
最近のノンアルコール飲料は美味しくなっていますね。
30年以上前、授乳中だった私は炭酸飲料で我慢していましたね。
気分だけでもシュワ~を味わいたかったのです。
一口だけ!と思っても楽しい場でのお酒は予想以上に進むものです。
おつまみもカロリーの高いものになりがちです。
お気を付け下さいね。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では、また(^^♪
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
◆産後ママのための母乳不足解消講座
母乳量を増やし、赤ちゃんがしっかり飲める授乳のコツがわかります!
母乳不足解消・オンライン講座の詳細はこちら
◆えつき助産院 インスタグラム
月~土 8:15~8:20インスタライブ配信中
「子育て相談室 えっちゃんの部屋」
⇒えつき助産院のインスタグラムはこちら
あなたの母乳育児・子育てにお役に立ちできれば、嬉しいです。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
#母乳相談#授乳中のアルコール#授乳中にアルコール飲んでいい?