●診療時間 9:00~17:00
●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日

●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

えつき助産院

広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
(tina courtから徒歩約1分)
●診療時間 9:00~17:00 ●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日
●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

Web予約

LINEで予約

0829-31-5366

えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

抱っことおんぶのブラッシュアップ会レポートPart4

2019年05月06日 | 抱っこ・おんぶ

広島のだっことおんぶの専門家
ベビーウエアリングコンシェルジュのえつきです。

 

抱っことおんぶのブラッシュアップ会レポートPart4です。

 

Part4は二人同時に抱っこやおんぶをする方法です。

 

20190503_203645000_iOS 20190503_203739000_iOS

ベビーラップ1枚で抱っことおんぶをしています。

ベビーラップはサイズ5またはサイズ6必要ですね。

私はサイズ6でないと無理です。

 

次に

20190503_203431000_iOS

スリングで抱っこ、もう一人はへこおびでおんぶしています。

スリングは今回はキュットミー(中綿外してます)を使用しています。

キュットミー823かシンプルのほうがやりやすいかもですね。

 

次に

20190429_044931346_iOS

おんぶ紐でおんぶして、ベビーラップサイズ2で抱っこしています。

おんぶ紐はニー・トゥ・ニー を使ってます。

 

20190429_045150454_iOS

ぶんこ帯風フィニッシュ

 

20190429_045224341_iOS

お花風フィニッシュ

 

慣れないと難しい感じですが、、ちゃんと学ぶと出来るなって思いました。

 

二人目が生まれたときに…

一人目のお兄ちゃんまたはお姉ちゃんをおんぶして、

二人目の赤ちゃんを抱っこする時に重宝しますね。

 

私だったら、

上の子をおんぶ紐でおんぶして、
下の子をベビーラップで抱っこする方法をしたいなって思いました。

 

ひとつずつの方法の説明は省きますが、

ベビーウエアリングを活用すると二人の子を同時に抱っことおんぶすることもできるってご紹介させてもらいました。

 

双子ちゃんの場合も首が座った後なら、活用できそうですよね。

 

次回は夏にブラッシュアップ会を開催予定です。

また、開催レポートをご紹介しますね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

[subscribe2]

 

えつき助産院のLINE@始めました。
友だち追加数
・1対1のトークが可能になります。
・母乳育児相談室のご予約が可能になります。
 
登録後はお名前を送信願います。
その後、1対1のトークが可能になります。

 

■3つの無料メール講座配信中■

*おっぱい卒業を考え始めたママへ! 

 断乳のタイミングとおっぱいケアのポイント(全7回)
 

*母乳の量を増やしたいママへ! 

 母乳不足を解消し、おいしい母乳で育てるコツ(全10回)
 

*おっぱいが痛い!乳腺炎かもと心配なママへ! 
 おっぱいがつまって痛い、乳腺炎時のセルフケア(全1回)