
【寝かしつけのコツその③】
 〜授乳クッションの活用〜
 
 素手で抱っこして、バランスボールを活用して赤ちゃんが寝てくれたとします。
 
 せっかく寝てくれたのに、
 寝床に置くとすぐ起きちゃうってことないですか?
 
 残念ながらよくありますよね。
 
 そうすると、最初からやり直しってなりかねません。
 
 そんな時、授乳クッションを活用してください。
 
 そのまま寝落ちしてくれることが増えると思いますよ。
 
 準備するものは
 ・授乳クッション
 ・バスタオル2枚
 だけです。
 
 授乳クッションの切れ目のところにバスタオルをたたんでおきます。
 
 これが足おきになります。
 
 この足おきを作るのがコツです。
 
 その上からバスタオルを覆うようにかけます。
 
 これが授乳クッションを使った簡易ベッドが完成!
 
 その上に赤ちゃんを寝かせましょう。
 
 ただし、赤ちゃんの頭の位置を気をつけてください。
 
 顎が引いてしまうような位置にならないようにしてください。
 
 赤ちゃんの呼吸が難しくなりますからね。
 
 足おきもあるので、赤ちゃんの背中がゆるやかなCカーブを保てるのです。
 
 そうすると寝落ちしてくれやすいですよ。
 
 ぜひ試してみてください。
この内容を動画で見たい方はインスタライブのアーカイブ動画があります。
約5分程度の動画です。
ライブの中で何時ごろまで出来ますか?とご質問をいただきました。
ライブの中で寝返りするまでは大丈夫と言いましたが、それ以降でも大丈夫そうです。
孫が1歳過ぎてもお昼寝の時に授乳クッションを使っていたのを思い出しました。
訂正しますね。よろしくお願いします。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
◆産後ママのための母乳不足解消講座
  母乳量を増やし、赤ちゃんがしっかり飲める授乳のコツがわかります!
  母乳不足解消講座の詳細はこちら
◆えつき助産院インスタグラム
  月~土8:15から約5分間 インスタライブ配信
  「子育て相談室 えっちゃんの部屋」
  えつき助産院のインスタグラムはこちら
あなたの子育てライフにぜひお役立てください。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
 #赤ちゃん相談#寝かしつけのコツ#授乳クッション







