なんらかの理由で母乳をしぼって飲ませる時、母乳が飛び散って困っていませんか?
私は第1子の時、1か月間は母乳を搾って飲ませていました。
第1子は、直接授乳が難しかったのです。
搾乳器でなく、手で搾っていました。その時に困ったことがあったのです。
母乳があちこちに飛び散ってしまうのです。もったいなくて、もったいなくて・・・。
できるだけ全部受け止めたかったのですが、どうしても四方八方に飛び散るのです。
しかも飛び散った母乳は家具や壁に付いて取れにくいのです。
実はあの時の私に教えてあげたいくらい便利なグッズがあったんです。
それはピジョンの「さく乳カップ」です。
このさく乳カップは哺乳瓶(別売)にとりつけて、手しぼりで母乳をさく乳する受け口です。
直接、哺乳瓶に母乳を搾乳してキャップ・乳首をつければそのまま授乳もできます。
受け口が広いので、飛び散る母乳も受けやすくなっています。
手が当たらないように両側をカットし、搾乳しやすい形になっています。
この搾乳カップがあれば、四方八方に飛び散る母乳もキャッチできます。
もったいないこともありません。
しかも、飛び散って家具や壁を汚すことがありません。
お勧めです。
このさく乳カップは桶谷式直接授乳訓練用 母乳相談室専用のさく乳カップです。
ですが、母乳実感哺乳びんにも取り付けできます。
搾乳カップは1個1,210円です。
お値段以上にお得な商品です。
ドラッグストアなどで市販されていません。
えつき助産院でご購入できますよ。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
◆母乳育児のプロが教える!無料ガイドブック
無料ガイドブックは全5冊あります。
・「母乳育児中のお薬ガイド:授乳期に飲んでいいお薬一覧」
・「母乳育児の成功への道:3つの鍵と母乳育児の利点」
・「授乳中の食べ物ガイド:母乳に良い食べ物、控えて欲しい食べ物」
・「はじめての離乳食:母乳育児中のママのための進め方ガイド」
・「完母を目指すママへ:母乳育児のプロが伝える秘訣と実践ガイド」
無料メルマガ登録で各々ダウンロード可能。
詳細はこちらをクリック▼▼▼
◆えつき助産院インスタグラム
月~土8:15から約5分間 インスタライブ配信
「子育て相談室 えっちゃんの部屋」
えつき助産院のインスタグラムはこちら
あなたの子育てライフにぜひお役立てください。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
#授乳ツール#さく乳カップ#手でさく乳するときの便利グッズ