●診療時間 9:00~17:00
●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日

●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

えつき助産院

広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
(tina courtから徒歩約1分)
●診療時間 9:00~17:00 ●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日
●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

Web予約

LINEで予約

0829-31-5366

えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

産院の選び方 ごはんで決めて ほんとにいい?

2025年07月14日 | 安心安全な環境づくりと親子の成長

「美味しいごはんが決め手」でいいの?産院選びで本当に大切なこと

出産する病院を決めるとき、ママたちからよく聞くのが

「近くて、きれいで、ごはんが美味しいところがいい!」という声。

その気持ち、すごくわかります。

特に出産という大イベントのあと、頑張った自分に美味しいごほうびが待っていると思うと、嬉しいですよね。

でも、ちょっと立ち止まって考えてほしいんです。


産後の体に“ごちそう”は負担になることも

「豪華で美味しいご飯=母乳にいいのかな?」と思うママも多いのですが、

実は逆効果になることもあります。

産後すぐは、乳腺がまだ開いていない状態。

その段階でボリュームのあるご飯を食べ続けると、

胸がパンパンに張って、赤ちゃんが飲めず、ママもつらい状態に…。

これは「病的緊満(びょうてききんまん)」と呼ばれ、

母乳育児がスタートしづらくなる原因になることもあるんです。


なぜ産院は“ごちそう”を出すの?

多くの個人病院では、豪華な食事が出ることがありますが、

それは「母乳のため」ではなく「ママたちのニーズ=集客のため」。

実際には、母乳ケアや授乳指導がほとんどないまま、

エステやフットケアなどが充実しているケースも。

その結果、授乳も赤ちゃんとの生活も不安なまま退院…というママも少なくありません。


本当に大切なのは“サポートがあるかどうか”

産後、いちばん必要なのは「自分と赤ちゃんに向き合う時間」と「寄り添ってくれる人」。

産院を選ぶとき、「美味しそうなご飯が出るかな?」ではなく、

「母乳ケアや育児のサポートがあるか?」を基準にしてみてほしいのです。


ひとりで悩まないでね

もし今、どんな産院がいいのか迷っていたり、

母乳や授乳のことで不安があるなら、気軽にLINEで話しかけてください。

助産師として、ママの気持ちに寄り添って、必要な情報をお届けします。

🌱【LINEで相談する】

📺 動画で見たい方はこちらから

 

▶ 約5分のYouTube動画はこちらからご覧いただけます

※本文と同じテーマをやさしく解説しています。

 


📘 無料で学べる!母乳育児ガイドブック全5冊プレゼント中

ママの「これ知りたかった」がきっと見つかる!

無料メルマガ登録で、以下の5冊をすべてプレゼント🎁

  • 「授乳中に飲んでいいお薬一覧」

  • 「母乳育児を成功させる3つの鍵」

  • 「母乳に良い食べ物・控えたい食べ物」

  • 「離乳食の始め方ガイド」

  • 「完母を目指すママへの秘訣集」

5冊すべて無料で受け取るにはこちらをクリック

 


📱 毎朝8:15~インスタライブ配信中!

子育て相談室*えっちゃんの部屋

月~土、1日5分の子育てヒントをお届け中✨

インスタグラムはこちらからアクセス

 


🎤 参加無料!インスタライブ座談会「えっちゃんのHappy育児ライブ」

毎月第1日曜日 10:30〜11:00開催

妊婦さん・育児中のママに人気のミニセミナー♪

次回のテーマと参加方法はこちら

 


🌷えっちゃんからメッセージ

#産院選び #母乳育児 #産後サポート #新米ママ #出産準備 #助産師の本音 #育児相談#安心安全な環境づくりと親子の成長

あなたの子育てライフが、もっと楽しく、もっと安心できるものになりますように。

また次回のブログでお会いしましょう😊