●診療時間 9:00~17:00
●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日

●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

えつき助産院

広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
(tina courtから徒歩約1分)
●診療時間 9:00~17:00 ●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日
●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

Web予約

LINEで予約

0829-31-5366

えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

「無痛分娩=痛くない」は本当?ママたちのリアル体験から考えるお産の選び方

2025年09月19日 | 安心安全な環境づくりと親子の成長

はじめに|「無痛分娩=痛くない?」その疑問、よく聞きます

「無痛分娩って本当に痛くないんですか?」と相談に来られる妊婦さんが増えています。

2023年の厚生労働省の調査では、無痛分娩の割合は13.8%でした。

これは増加傾向にあり、地域差も大きく、東京は30%に迫る高い割合となっています。
 今や、希望する方は年々増加中です。

でも実際の現場では「思っていたのと違った」「もっと知っておけばよかった」という声も…。

今回は、3人のママの体験談をもとに“お産の選択肢”について一緒に考えてみましょう。


ママたちのリアル体験談|無痛分娩を選んだ3人のケース

Aさん:「無痛だと思っていたのに…結局痛かった」

「無痛分娩だから大丈夫、と聞いていました。
でも実際には、麻酔の効きが思ったより弱くて、痛かったです。
正直、期待しすぎていたぶん『話が違う!』とショックでした。」

Bさん:「産後の頭痛がつらくて…お世話もできなかった」

「無痛分娩の麻酔の副作用で、産後に強い頭痛が。
赤ちゃんのお世話も、起き上がることもできず寝たきりに…。
やっと頭痛が治ったと思ったら退院の日
母乳も減り、赤ちゃんは哺乳瓶が好きになってしまいました。」

Cさん:「確かに痛みは少なかった。でも吸引分娩になり傷がつらかった」

「無痛分娩で痛みは少なかったけれど、いきむ感覚がつかめなかった。
最終的にお腹を強く押され、吸引分娩に。
その結果、お股の傷が大きくて、しばらく動くのもやっとでした。
赤ちゃんも頭血腫や黄疸が強くなり、思いがけない不安が残りました。」


無痛分娩が増えている理由|病院の背景・説明不足の現状

ここ数年、病院の分娩件数減少にともない、経営の観点から無痛分娩を導入する施設が増えています。

でも「無痛分娩=痛くない」「産後がラク」というイメージだけが先行し、十分な説明がないまま選ぶ方も多いのが現実です。

「説明は紙1枚だけ」「詳しく聞く時間がなかった」というママの声もよく聞きます。

本当に大切なのは、メリットもリスクも納得したうえで“自分に合ったお産”を選ぶことです。


陣痛は「敵」じゃない?捉え方が変わるパラダイムシフト

陣痛=「怖い」「嫌なもの」と感じる方がほとんど。
でも、陣痛は赤ちゃんに会うためのサイン。

定期的にやってくる子宮の収縮は、筋肉の収縮です。
例えるなら“こむら返り”のような痛みという方も。

確かに痛いですが、そばで支えてくれる人がいると
「乗り越えられた」「一人じゃないと感じた」という声もたくさん届きます。

陣痛の仕組みや意味を知ることで、

「痛み=悪」ではなく、「赤ちゃんと一緒に頑張る合図」と捉えられるようになる方もいます。


まとめ|自分と赤ちゃんのために納得できる選択を

無痛分娩も自然分娩も、どちらが正解ということはありません。

大切なのは「自分にとって納得できる選択」をすること。

情報が少なくて不安な時は、ひとりで抱え込まず、ぜひ相談してくださいね。

えつき助産院は、どんなお産もあなたの選択を応援します。


📘 無料で学べる!母乳育児ガイドブック全5冊プレゼント中

ママの「これ知りたかった」がきっと見つかる!

無料メルマガ登録で、以下の5冊をすべてプレゼント🎁

  • 「授乳中に飲んでいいお薬一覧」

  • 「母乳育児を成功させる3つの鍵」

  • 「母乳に良い食べ物・控えたい食べ物」

  • 「離乳食の始め方ガイド」

  • 「完母を目指すママへの秘訣集」

無料で受け取るにはこちらをクリック


📱 毎朝8:15~インスタライブ配信中!

子育て相談室*えっちゃんの部屋
月~土、1日5分の子育てヒントをお届け中✨

インスタグラムはこちらからアクセス


🎤 参加無料!インスタライブ座談会
 「えっちゃんのHappy育児ライブ」

毎月第1日曜日 10:30〜11:00開催 
妊婦さん・育児中のママに人気のミニセミナー♪

参加方法はこちら


🌷えっちゃんからメッセージ

あなたの子育てライフが、もっと楽しく、もっと安心できるものになりますように。

また次回のブログでお会いしましょう😊
#無痛分娩 #無痛分娩体験談 #無痛分娩痛み #無痛分娩後悔 #自然分娩 #お産の選び方 #陣痛 #産院選び #出産準備 #初産ママ #安心安全な環境づくりと親子の成長