●診療時間 9:00~17:00
●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日

●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

えつき助産院

広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
(tina courtから徒歩約1分)
●診療時間 9:00~17:00 ●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日
●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

Web予約

LINEで予約

0829-31-5366

えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

兵児帯って何?

2015年01月10日 | 抱っこ・おんぶ

最近、だっことおんぶで兵児帯で

だっこしているママの写真をアップしました。

ご覧いただけましたか?

今回は、こんなのはどうでしょう(笑)

モデルはMくんです。

この兵児帯ですが、

もともとは男性や子供の浴衣の帯のことを

いうようです。

明治時代まではおんぶするのに使われていたとのこと。

そういえば、大正生まれの姑さんに子どもを預けたとき

お姑さんがお舅さんの浴衣の帯で息子を

おんぶしているのを見たことがあります。

(う~ん、すでに25年以上前ですが…)

その時、とても衝撃を受けたのです目

1本の細い帯でどうやっているんだ???って、

で、私には絶対無理とつけ方も聞きもせず、

習いもせず、はや数十年たちました。

そんな私が、今は人様に兵児帯のだっこやおんぶを

お伝えしているとは、いやはや、不思議なものですね。