~ほっこりゆるんで、笑顔になって~
ママの笑顔をもっと増やしたい!
助産師えっちゃんこと悦喜桂子(えつき けいこ)です
11月12日 あかもちお茶会にご参加くださったママたちの声をお届けします。
今回も6人のママが集まってくれました。
ママたちを3分類でわけると・・・
MOON 1人、
SUN 1人、
EARTH 4人だったんです。
前回がMOONいっぱいだったのに反して、今回はEARTHいっぱいでした。
メンバーによってお茶会の雰囲気が変わってきますね。
それと、今回は子育てインストラクターでもある友人が参加して、会を盛り上げてくれました。
友人はSUNなのです。今回唯一のSUN!
やはり、3分類みんないたほうが違いが浮き彫りになり、盛り上がりますね。
今回は友人が写真を撮ってくれたので、私も映ってます(^_^)
それでは、参加して下さったママたちの声をお届けしますね
大谷靖子さま
本質、能力診断の解説はわが子にぴったり当てはまっていました。
とても納得しました。
自分の接し方はわが子に合っているのか?気になっていました。
私と子どもは違っていたので、おしつけにならないように気をつけようと思いました。
お茶会参加に悩んでいるママへ一言
かまえず、気軽に参加されるといいと思います。
竹中早織さま
EARTH2人の親を持つSUN2人なので、気をつけてあげようと思います。
お茶会参加に悩んでいるママへ一言
知っているだけで、子どもへの接し方が変わると思うので、ためしに聞いてみると面白いです。
M.Mさま
自分のタイプと子どものタイプがかなり違うことがわかり、自分のしたいことが子どものしたいこととは限らないと知ることができた。
ダンナさんのタイプを知りたくなりました!
参加前は何歳くらいの子がくるのかなー?と思っていました。
実際は1歳位の子が多かった。
うちの子が一番小さかったが、自由な雰囲気だったので、気兼ねなく参加できました。
お茶会参加に悩んでいるママへ一言
自由な雰囲気なので小さいお子さんがいても大丈夫ですよ!
わかりやすく教えて下さるので、とっても楽しかったです。
A.Fさま
子どもと接する際のアドバイスも頂けて、何か心が楽になったかなと思います。
約2時間おとなしくしてくるか心配だったけど、みんなお互い様だから大丈夫!と言ってもらえて安心しました。
参加して大満足です。
お茶会参加に悩んでいるママへ一言
どうしようかなと悩んでいるのなら参加したほうがおススメです。
他のママの悩みも聞けて「あ、うちだけじゃないんだ!」って気持ちが楽になります。
子どもの本質を知ると「自分と違うから仕方ないか!」とイライラすることが減るかも?
M.Yさま
子どもの今現在私が感じるものと診断があっているというか、うなずける部分があってびっくりしました。
これからそうなるのかなという想像が安易にできます!
参加前は、どんな雰囲気で会が進んでいくのか?
どんなママさん達が来られるのか?
子どもがいい子してくれるか?
など、不安というか気になっていました。
参加してみたら、
私の求める和気あいあいさがすごくあって、みんなの前での発言も苦手な方なのですが、いい雰囲気だったので発言しちゃいました。
ママさんたちとも触れ合えたし、子どもも比較手的遊んでくれてよかったです。
お茶会参加に悩んでいるママへ一言
時間を忘れる楽しい会です!
お母さんの息抜きにもなります!!
先生のお話し聞き入っちゃいます。
子どもたちは自由に動き回っていいし、ぜひ参加をおすすめします!
次回「あかもちお茶会」は11月23日月曜日(祝)10:00~12:00開催です。
残2席あります。ご興味のある方はどうぞご参加お待ちしています。
最後までお付き合いありがとうございます。
えつき助産院 院長 悦喜桂子