赤ちゃんが飲む粉ミルクを
ぬるま湯でつくると危険って知っていますか?


サカザキ菌は粉ミルクの製造過程で混入することがあるようですが、
現在の技術では無菌の調製粉乳を製造することは大変困難だそうです。
そして、2時間以上たったものは捨てましょう!
赤ちゃんに安心・安全にミルクを飲ませてあげて下さいね。
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
では、また(^^♪
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
◆「痛くない」を叶える!母乳育児オンライン講座
出産前にできる「痛くない母乳育児のノウハウ」を丁寧に伝授します!
◆えつき助産院 インスタグラム
月~土 8:15~8:30インスタライブ配信中
「子育て相談室 えっちゃんの部屋」
⇒えつき助産院のインスタグラムはこちら
◆えつき助産院の公式LINE
【登録特典】初回、LINEにて無料相談をお受けいたします。
心配事、不安なことをお気軽にご相談下さい。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
◆えつき助産院の公式メルマガ
公式メルマガでプレママ・新米ママへお役立ち情報をいち早く発信していきます。
◆3つの無料メール講座
※母乳不足が心配なママのための 母乳を増やすコツ
母乳不足が心配なママのための 母乳を増やすコツの詳細はこちら
※おっぱいが痛い!乳腺炎かもと心配なママへ!
※おっぱい卒業を考え始めたママへ!
おっぱい卒業! 自分に合った 卒業と成功のコツの詳細はこちら
あなたの母乳育児・子育てにお役に立ちできれば、嬉しいです。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=