えつき助産院は広島国際大学の助産師学生の実習を受け入れています。 今週の11/30(木)、12/1(金)が実習日になっています。 上記の日程で助産師学生が一人きます。 赤ちゃん連れのご来院の場合、助産師学生が子守りもさせて頂きます。 子守りも実習のうちです。 助産師学生の実習に、ぜひともご協力の程、よろしくお願いいたします。 さて、今週のご予約状況です。 11/28(火) PM 若干残席あり 11/29(水) 休診 11/30(木) 若干残席あり 助産師学生の実習あり...

お知らせや母乳や子育てのお役立ち情報をお届けします。
母乳や子育てのお役立ち情報のみならず、業界の裏話も書いています。
各症状や、月齢別のお悩みについては、下記より検索してみてください。
えつき助産院は広島国際大学の助産師学生の実習を受け入れています。 今週の11/30(木)、12/1(金)が実習日になっています。 上記の日程で助産師学生が一人きます。 赤ちゃん連れのご来院の場合、助産師学生が子守りもさせて頂きます。 子守りも実習のうちです。 助産師学生の実習に、ぜひともご協力の程、よろしくお願いいたします。 さて、今週のご予約状況です。 11/28(火) PM 若干残席あり 11/29(水) 休診 11/30(木) 若干残席あり 助産師学生の実習あり...
◆2023/12/6(水)産後ママのための母乳不足解消講座 母乳不足解消講座の申込はこちら えつき助産院の来院相談で一番多いのは「母乳不足」です。 授乳後も泣かれると母乳が足りないのかな? 母乳がどれだけ出ているのかわからない。 ミルクをどれだけ足したらよいのだろう? と悩んでいるママが多いのです。あなたも悩んでいませんか? メーカーによって多少の差はありますが、 ミルク缶の表示をみてみると 退院から生後2週間は1回80ml、...
2023年12月の診療カレンダーを更新しました。 トピックスをご案内します。 12/3(日) AM 吸着不良解消・オンライン講座 赤ちゃんがゴクゴク飲める母乳のあげ方を伝授します 吸着不良解消講座の詳細はこちら 12/5(火) PM臨時休診 12/6(水) AM 母乳不足解消・オンライン講座 完全母乳を目指したい方にお勧めのオンラインセミナーです。 母乳不足解消講座の詳細はこちら 12/19(火) PM産前産後の骨盤矯正@えつき助産院 12/27(水) 臨時診療 12/29(金) 通常診療 仕事納め 12/30(土)...
えつき助産院は広島国際大学の助産師学生の実習を受け入れています。 今年も実習の時期が来ました。 お二人来られます。1人二日ずつ、合計4日間です。 実習日は11/27(月)、11/28(火)、11/30(木)、12/1(金)です。 上記の日程で助産師学生がいますので、お子様連れでもご来院しやすいと思います。 子守りも実習のうちです。 助産師学生の実習にぜひともご協力の程、よろしくお願いいたします。 さて、今週のご予約状況です。 11/21(火) AM満席 PM産前産後の骨盤矯正 ...
2023/12/3(日)乳房トラブル解消講座 乳房トラブル解消オンライン講座の申込みはこちら こんなお悩みありませんか? ・乳腺炎を繰り返している。どうしてかよくわからない? ・乳腺炎の時、温める?冷やす?セルフケアは? ・乳首が激痛だけど、授乳しないとダメ? ・胸が張っているけど、上手に搾れない。 ・乳腺炎の時、食べて悪いものってあるの? ・乳房トラブルの時、どこを受診したらよい? 以上の項目がひとつでもあてはまるのであれば、お役に立つ講座があります。 それは「乳房トラブル解消・オンライン講座」です。...
急に寒くなってきましたね。 つい先日まで夏日と言われて半袖で大丈夫でしたが、一変して冬のような寒さです。 助産院も暖房を使い始めました。 インフルエンザも流行っています。 どうか無理をせず、お体ご自愛下さいね。 さて、今週のご予約状況です。 11/14(火) 9時、16時、ご予約可 11/15(水) 休診 11/16(木) 若干残席あり 11/17(金) 11時、12時、14時、ご予約可 11/18(土) 12時、16時ご予約可 11/19(日)...
2023年12月の産前産後の骨盤矯正は12/19(火)になります。 年内ラストの骨盤矯正です。 からだを楽にして、新年を迎えたいですね。 ご予約は11/19(日)の8:00に配信する公式メルマガからです。 こんなお悩みをお抱えのママさんへおすすめ 腰が痛い・恥骨が痛い。 尿漏れが気になる。 鞘炎がつらい。 肩こりがとれない。 肩甲骨がバキバキになって辛い カラダがしんどいけど小さな子供もいるし、整体に行けない 服装 身軽なパンツスタイルがお勧めです。 施術時間...
11月に入りましたね。 しかし昼間の気温が25度近くという暑さで、ビックリの状態です。 朝と昼の寒暖の差が激しく、朝何を着て行ったらよいか悩んでいます。 しかし、これから11月平均並みの気温になるそうですね。 体感温度からすると急に寒くなった気がすると思います。 お体ご自愛下さい。 えつき助産院では今断乳をしている方が増えています。 断乳を開始するには11月の中旬くらいまでがお勧めです。 11月後半になると寒さも増してくるでしょう。 12月になるとクリスマス、年末と食べるものの誘惑も増えてきます。...
10月21日の朝、階段を踏み外し転倒しましたが、幸い打ち身のみで骨折していませんでした。 おかげさまで少しずつ足の痛みも軽くなってきました。 昨日、キュア華水樹に行き、さらに楽になりました。 ※キュア華水樹の店長さんは毎月えつき助産院で産前産後の骨盤矯正をして下さる方です。 運動不足解消のためにも5階まで階段を上がり降りしていたのですが、しばらくは控えようと考えているところです。 ところで、あすから11月に入ります。 急な朝晩の冷え込みに暖房が欲しくなることもあります。...
2023/11/5(日)乳房トラブル解消講座 乳房トラブル解消オンライン講座の申込みはこちら こんなお悩みありませんか? ・乳腺炎を繰り返している。どうしてかよくわからない? ・乳腺炎の時、温める?冷やす?セルフケアは? ・乳首が激痛だけど、授乳しないとダメ? ・胸が張っているけど、上手に搾れない。 ・乳腺炎の時、食べて悪いものってあるの? ・乳房トラブルの時、どこを受診したらよい? 以上の項目がひとつでもあてはまるのであれば、お役に立つ講座があります。 それは「乳房トラブル解消・オンライン講座」です。...