えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

お知らせや母乳や子育てのお役立ち情報をお届けします。
母乳や子育てのお役立ち情報のみならず、業界の裏話も書いています。
各症状や、月齢別のお悩みについては、下記より検索してみてください

2025年1月の診療カレンダーを更新しました

2025年1月の診療カレンダーを更新しました

おはようございます。えつき助産院のえつきけいこです。 今年も残り少なくなってきました。 2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)は休診させて頂きます。 2025年は1月4日(土)から通常診療になります。   2025年1月のトピックスをご案内します。 1/1(水) 年始休み(元旦)   1/2(木) 年始休み   1/3(金) 年始休み   1/4(土) 通常診療(仕事始め)   1/5(日) AM 第8回インスタライブ座談会10:30~ 「乳腺炎の症状と対処法」...

【今週のご予約状況】2024/12/24(火)~12/30(月)

【今週のご予約状況】2024/12/24(火)~12/30(月)

今年も残り少なくなりました。 急に寒さが厳しくなってきましたが、体調崩していませんか? 元気に年末年始を迎えたいものです。お体ご自愛下さいね。   2024年の最終診療日は12月28日(土)です。 2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)は休診させて頂きます。 2025年は1月4日(土)から通常診療になります。   年内は満席状態となっています。 しかし、乳腺炎などの緊急時はできるだけ対応しますので、お気軽にLINE下さい。   さて、今週のご予約状況です。 12/24(火) 満席...

授乳ゴムの作り方・使い方

授乳ゴムの作り方・使い方

⁡ 授乳ゴムって知っていますか? ⁡ 授乳ストラップというカッコいい名前もあります。 ⁡ その名の通り、授乳の時に使うゴムです。 ⁡ 授乳する時にTシャツやトレーナーなどかぶりものの服を着て授乳する時に使います。 ⁡ 例えば授乳する時 ⁡ Tシャツが赤ちゃんの顔に落ちたりして、授乳のじゃまになりませんか? ⁡ そんな時、Tシャツのすそをあごではさんだりしていませんか? ⁡ そんな時は授乳ゴムを使いましょう。 ⁡ 用意するのは100均などで買えるヘアゴム(1メートル]だけです。 ⁡ 【授乳ゴムの作り方】...

産後5ヶ月、母乳が200ml/回も出ない。ミルク必要ですか?

産後5ヶ月、母乳が200ml/回も出ない。ミルク必要ですか?

【ママからのご相談】 産後5ヶ月、母乳が200ml/回も出ない。ミルク必要ですかとご相談頂きました。   ここからーーー ⁡ えっちゃん先生、こんにちは。 ⁡ 母乳量について気になることがあります。 ⁡ 私は生後5ヶ月の男の子を完母で育てています。 ⁡ 大体3時間おきの授乳です。 ⁡ ミルク缶を見ると一回の量が200と書いてありました。 ⁡ 最近、胸も張らなくなったし、片方5分も飲んでくれません。 ⁡ とても一回に母乳が200も出ていると思えません。 ⁡...

【今週のご予約状況】2024/12/17(火)~12/23(月)

【今週のご予約状況】2024/12/17(火)~12/23(月)

【今週のご予約状況】 おはようございます。母乳育児カウンセラーのえつきけいこです。 日曜日は夫と一緒に自転車を買いに行きました。 何軒か回って、やっと気に入ったママチャリを購入しました。 帰りはマンションまで約30分、自転車をこいで帰りました。 しばらく足が笑っていました。 運動不足を痛感してます(笑)。   さて、今週のご予約状況です。 12/17(火) AM 満席 PM 産前産後の骨盤矯正   12/18(水)臨時診療 満席   12/19(木) 12時、13時、14時ご予約可  ...

一日の寒暖差が激しいと乳腺炎になりやすいって本当?

一日の寒暖差が激しいと乳腺炎になりやすいって本当?

一日の寒暖差が激しいと乳腺炎になりやすいって本当ですか?   実は本当です。乳腺炎のリスクが高まります。   最近、一日のうちの寒暖の差が大きいですよね。 実は実際に最近乳腺炎やしこりで来院される方が増えているのです。   そして、お話をしてみると普段から天気が悪くなると頭痛がするとか、体調を崩しやすい方が多かったのです。 気象病の一種といってもいいかもしれません。   気象病とは、...

【ご案内】2025/1/21(火)産前産後の骨盤矯正

【ご案内】2025/1/21(火)産前産後の骨盤矯正

2025年1月の産前産後の骨盤矯正は2025/1/21(火)になります。 詳細とご予約はこちら   こんなお悩みをお抱えのママさんへおすすめ 腰が痛い・恥骨が痛い。 尿漏れが気になる。 鞘炎がつらい。 肩こりがとれない。 肩甲骨がバキバキになって辛い カラダがしんどいけど小さな子供もいるし、整体に行けない   服装 身軽なパンツスタイルがお勧めです。   施術時間 1回の施術時間は新規の方もリピーターの方もおおよそ10分です。 たかが10分、されど10分...

【今週のご予約状況】2024/12/10(火)~12/16(月)

【今週のご予約状況】2024/12/10(火)~12/16(月)

【今週のご予約状況】 おはようございます。母乳育児カウンセラーのえつきけいこです。   今年もあと3週間とは月日が過ぎるのをとても早く感じます。   今週は水曜日の午後に臨時診療、金曜日の午前中が臨時休診となり、通常とは異なります。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。   さて、今週のご予約状況です。 12/10(火) 満席   12/11(水) AM 休診 PM 臨時診療 15時ご予約可   12/12(木) 13時、15時、16時ご予約可  ...

「完母を目指す方へ母乳ガイドブック」無料プレゼント

「完母を目指す方へ母乳ガイドブック」無料プレゼント

無料ガイドブックプレゼント ⁡ 今回は完母を目指しているママへお届けする無料ガイドブックのご紹介です。 ⁡ 「母乳育児のプロが伝える秘訣と実践ガイド」です。 ⁡・母乳が出ているかわからない ⁡ ・ミルクの足し方がわからない ⁡ ・もっと母乳を増やしたい ⁡ って悩ん店いる方 ⁡ 実はこのガイドブックを使いこなせるようになると、母乳量 を増やし、ミルクを減らして、安心して母乳で育てることができるようになります。 ⁡ 本ガイドブックでは ⁡ 「上手な母乳の与え方」 ⁡ 「ミルクの適正な足し方」 ⁡ 「正しい食事の工夫」 など ⁡...

「はじめての離乳食」無料ガイドブックプレゼント

「はじめての離乳食」無料ガイドブックプレゼント

【無料ガイドブックプレゼント】 ⁡ 今回は授乳中のママへ 離乳食に関する無料ガイドブックのご紹介です。 ⁡ はじめての離乳食 母乳育児中のママのための進め方ガイド ⁡ 「離乳食っていつから始めるの?」 ⁡ 「離乳食が進むと母乳の回数はどうなるの?」 ⁡ 「赤ちゃん が食べる量やスケジュールがわからない」 ⁡ ってことありませんか? ⁡ 実は「母乳育児中ならではの離乳食の進め方のコツ」を使いこなせるようになると、離乳 食と母乳の関係や離乳食作りは頑張りすぎなくてよいということがわかります。 ⁡ 本ガイドブックでは、...

公式メルマガ登録

母乳育児、抱っこのコツなど育児に役立つ情報を配信します。かけがえのない子育てライフにぜひお役立てください。
    プライバシーポリシーを確認、同意の上で登録して下さい