広島のだっことおんぶの先生こと ベビーウエアリングコンシェルジュのえつきです。 先日、兵児帯(へこおび)でのおんぶが出来るようになりたいと来院されたママがいました。 嬉しいですね。 そこで、兵児帯でのおんぶをお伝えしました。 その時の様子です。 前から 横から うしろから 後ろ向き 横から ママの感想 想像以上に子どもを軽く感じる!! 密着感がとってもいい。 これなら、家事もはかどりそう。 しがみつく力も養いたかったので、嬉しいです。...

えっちゃんブログ
お知らせや母乳や子育てのお役立ち情報をお届けします。
母乳や子育てのお役立ち情報のみならず、業界の裏話も書いています。
各症状や、月齢別のお悩みについては、下記より検索してみてください。
本日、おむつなし育児アドバイザー養成講座があります。
広島の母乳外来 えつき助産院のえっちゃんです。 桶谷式の乳房マッサージであなたの母乳育児をサポートします。 今日は、えつき助産院にて「おむつなし育児アドバイザー養成講座」が開催されます。 広島初開催です。 とっても楽しみにしていました。 講師は和田智代(わだ ともよ)先生 (画像はホームページから拝借いたしました) おむつなし育児研究所所長。 みらい子育て研究所代表。 実は和田さんは昨日えつき助産院にお泊り頂いたんです。 ...
レポ)11/9 赤もちお茶会~赤ちゃん編~
子育てカウンセラー協会認定 子育てマスターインストラクターの悦喜(えつき)です。 11月9日に赤もちお茶会~ 赤ちゃん編~を開催しました。 この日集まってくれたママたちと記念写真 みんなが全員カメラ目線になるのはなかなか難しいものですね。 なので、2パターン写真を載せました。 ここから皆さんの感想をシェアしますね。 H.Nさん 前回もち編に参加してとても面白かったので、今回赤ちゃん編に参加しました。 詳しく勉強の仕方や叱り方がわかって納得できました。 ...
【満席御礼】12/14(水 )年内ラスト♪あかもちお茶会~もち編~
子育てカウンセラー協会認定 マスターインストラクターの悦喜です。 『あかちゃんともちお茶会』通称『赤もちお茶会』 年内最後のあかもちお茶会はもち編で、12月14日(水)です。 おかげさまで満席になりました。 ありがとうございます。 「赤ちゃんともち」ってなに? 赤ちゃん(0~1歳)は言葉を発しないのでわからないことがいっぱい。 幼児(2~5歳)になればママの環境も大きく変わり、 子どもとのコミュニケーションで悩むことが出てきます。 そんなとき、 「この育て方であっているの?」...
看護学校の同窓会
桶谷式の乳房マッサージで母乳育児を完全サポート! おっぱい先生こと母乳育児コンシェルジュの悦喜(えつき)です。 昨日は看護学校の同窓会でした。 場所は芸洲本店 30数年前に卒業してから、2年ごとに同窓会をしています。 卒業した看護学校は「広島赤十字看護専門学校」。 会うとくちぐちに「変わらんねぇ!!」と言いあいます。 時を重ね、しわの数も人生経験も増えましたが、 会うと気分は看護学校時代の少女の頃に戻ります。 しばらくぶりの再開でもすぐに意気投合! 同期っていいですね。...
11月9日(水)赤もちお茶会 満席御礼
子育てカウンセラー協会認定 マスターインストラクターの悦喜です。 『あかちゃんともちお茶会』通称『赤もちお茶会』のご案内です。 11月9日(水)赤ちゃん編のキャンセルがありました。 そのため、1枠募集いたします。 おかげさまで満席となりました。 ありがとうございます。 ご希望の方はこちらからお申し込みをどうぞ。 「赤ちゃんともち」ってなに? 赤ちゃん(0~1歳)は言葉を発しないのでわからないことがいっぱい。 幼児(2~5歳)になればママの環境も大きく変わり、...
アカデミック・ベビーウエアリング・カンファレンス 2016 in 東京
広島のだっことおんぶの先生こと ベビーウエアリングコンシェルジュの悦喜(えつき)です。 10月29日30日に東京大学で開催された アカデミック・ベビーウエアリング・カンファレンス 2016 in 東京 に参加してきました。 テーマは『ベビーウエアリング(だっことおんぶ)と発達』 10月29日(土)スケジュール 趣旨説明 話題提供① だっこのふるまい 園田正世氏(東京大学大学院 学際情報学府) 話題提供② 赤ちゃんの姿勢発達と個性 山本尚樹氏(立教大学 現代心理学部映像身体学科 助教) 指定討論...
赤もちお茶会 11/9赤ちゃん編:満席 12/4もち編:残席2
子育てカウンセラー協会認定 マスターインストラクターの悦喜です。 『あかちゃんともちお茶会』通称『赤もちお茶会』のご案内です。 「赤ちゃんともち」ってなに? 赤ちゃん(0~1歳)は言葉を発しないのでわからないことがいっぱい。 幼児(2~5歳)になればママの環境も大きく変わり、 子どもとのコミュニケーションで悩むことが出てきます。 そんなとき、 「この育て方であっているの?」 「この子の好きなことってなんだろう?」 「この子の長所を伸ばしてあげたいけど長所って?」 ...
10/29(土)臨時休業のお知らせ
桶谷式の乳房マッサージで母乳育児を完全サポート! おっぱい先生こと母乳育児コンシェルジュの悦喜(えつき)です。 明日10/29日(土)は臨時休業致します。 10月29日(土)30日(日)は東京に行ってきます。 アカデミック・ベビーウエアリング・カンファレンス 2016 in 東京に参加するためです。 テーマは「ベビーウエアリング(だっことおんぶ)と発達」 楽しく学んできます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します えつき助産院 悦喜桂子 ...
断乳証書授与 Iさんファミリー
桶谷式の乳房マッサージで母乳育児を完全サポート おっぱい先生こと母乳育児コンシェルジュの悦喜(えつき)です。 Iさんファミリーに断乳証書をお渡ししました。 Iさんファミリーはお子さまがお腹にいた時から助産院に来院されていました。 というのも、 妊婦の時にパパとご一緒にえつき助産院でのカップル向けマタニティクラスにご参加くださっていたのです。(現在はマタニティクラスは開講していません。) 出産後はおいしい母乳を飲ませたいと定期的に母乳育児相談室に来院されました。 ...





