花粉症の薬を飲みながら授乳は可能?
花粉症で悩まされていませんか?
鼻はぐしゅぐしゅするし、涙は出てくるし、本当に辛いですよね。
そういう私も悩まされています。
症状が激しいと薬を飲んでもなかなか効きません。
花粉だけでなく、
黄砂やPM2.5も飛んでいると最悪です💦
マスクをしていてもしんどいという方は多いのでは?
授乳中は薬は飲めないと思っている方もいるかもしれません。
お母さん方から授乳中の薬剤について相談を受けることがあります。
中には「毎年花粉症がひどいけど、授乳をしているので薬を使わずにじっと我慢しています」という方もいらっしゃいます。
確かに授乳中に内服した薬剤は母体血液から母乳中に移行します。
ですが、多くの場合で赤ちゃんの身体に吸収される薬剤の量が非常に少ないため、影響はほとんどないと言われています。
授乳中でも飲んで安全と言われている薬を一部ですが、ご紹介します。
クラリチン
アレグラ
ジルテック
目がかゆい時はインタール点眼
これらの薬は乳児への有害報告がなく、リスクがほとんどないとされているものです。
大分県「母乳と薬剤」研究会によって作成された「母乳とくすりハンドブック」においても「◎」
(多くの授乳婦で研究した結果、安全性が示された薬剤。母乳への移行がないか少量と考えられ乳児に有害作用を及ぼさないと考えられる)に分類されています。
お母さんが少しでも楽に過ごせて、安心して授乳できる薬もあることを知ってほしいと思いました。
もちろん、避けた方が良い薬もあります。
気になる方はぜひご相談ください。
薬を飲む=授乳は禁止
ではありませんからね。
有料になりますが、オンラインでもご相談に応じますよ。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では、また(^^♪
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
◆「痛くない」を叶える!母乳育児オンライン講座
出産前にできる「痛くない母乳育児のノウハウ」を丁寧に伝授します!
母乳育児オンライン講座の詳細はこちら
◆母乳不足解消・オンライン講座
母乳量を増やし、赤ちゃんがしっかり飲める授乳のコツを伝授します!
母乳不足解消・オンライン講座の詳細はこちら
◆えつき助産院 インスタグラム
月~土 8:15~8:20インスタライブ配信中
「子育て相談室 えっちゃんの部屋」
⇒えつき助産院のインスタグラムはこちら
あなたの母乳育児・子育てにお役に立ちできれば、嬉しいです。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=