
ステロイド内服したら授乳はNG?
【ママからの質問】
 授乳中、ステロイドを飲んだら授乳はNG?についてご質問を頂きました。
 
 ここからーーー
 
 いつもありがとうございます。
 
 生後7ヶ月になる娘がいるのですが、育児疲労が蓄積したのか、ある日突然耳の聞こえが悪くなってしまいました。
 
 耳鼻科を受診し、授乳に影響のない薬を処方してもらいましたが、効かなかったらステロイドを内服することになりそうです。
 
 ステロイドの内服は絶対に授乳にNGなんでしょうか?
 
 娘は完母で哺乳瓶拒否なので、生後7ヶ月にもなって哺乳瓶ミルク育児に切り替えられるのか不安です。
 
 第一、こんな急に断乳になるのは私が悲しくて…せめて10ヶ月くらいまでは授乳続けたかったです。
 
 突然授乳ができなくなった場合、赤ちゃんも不安にならないか心配です。
 
 赤ちゃんの負担ができるだけ少なく哺乳瓶ミルク育児に切り替えられる方法があれば教えていただきたいです。
 
 ーーーここまで
 
 
 育児疲労からか急に耳の聞こえが悪くなったのですね。
 
 授乳に影響のない薬を使用しているけれど、効果が見られないとステロイドを内服になることになりそう。
 
 ステロイドの内服は授乳が禁忌になるのではと心配なのですね。
 
 ステロイドというとプレドニンまたはフレゾニゾロンという薬になると思います。
 
 それに対して参考になる本があります。
 「母乳とくすり」
 「母乳とくすりハンドブック」
 です。
 
 これかの本を参考にしてみると
 ステロイドを飲む=授乳禁止ではないようです。
 
 母乳とくすりハンドブックによるとプレドニンは◎授乳しても安全の部類に入っています。
 
 また、母乳とくすりによるとさらに詳しく書いてあります。
 
 プレドニンの量が1日20mg以内であれば問題ないでしょうと書いてあります。
 
 それでも気になれば、内服後4時間空けるとさらに安全と書いてあります。
 ステロイド内服が始まっても授乳をすぐにあきらめることはないですよ。
 
 後、7か月まで母乳だったら、哺乳びんを嫌がるのも無理はありません。
 
 7ヶ月だと離乳食も始めていますよね。
 
 カップ、ストロー、マグマグなどから水分が取れるように練習しておきませんか?
 
 万が一、母乳を飲ませられなくなってミルクが必要な場合でも哺乳びんでなくても飲ませられますよ。
参考になさって下さい(^^♪
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
◆えつき助産院インスタグラム
  月~土8:15から約5分間 インスタライブ配信
  「子育て相談室 えっちゃんの部屋」
  えつき助産院のインスタグラムはこちら
あなたの子育てライフにぜひお役立てください。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
 #母乳相談#ステロイド内服#授乳禁#生後7か月#難聴治療と授乳#母乳とくすり








