●診療時間 9:00~17:00
●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日

●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

えつき助産院

広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
(tina courtから徒歩約1分)
●診療時間 9:00~17:00 ●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日
●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

Web予約

LINEで予約

0829-31-5366

えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

赤ちゃんのうんちが緑色でも大丈夫?

2022年12月19日 | 育児のヒントとアイデア

赤ちゃんのうんちが緑色でびっくりしたことはありませんか?⁡

 

赤ちゃんの場合、健康なうんちの色にもバリエーションがあります。

生まれたばかりのうんちは胎便と言われる黒緑色

岩のりのようなうんちです。


それが、母乳やミルクを飲むとだんだん黄色っぽくなってきます。

そして、やまぶき色、淡い茶色、黄色などなどあります。

うんちを黄色っぽくする色のもとは、肝臓から出る胆汁色素のビリルビンです。

そして、緑色っぽいうんちもあります。


緑色のうんちを見ると

どこか調子が悪いのかな?

病院に行った方がよいかな?

などなど心配になるママがいます。

 

実はうんちがお腹の中に長くとどまっていたり、ガスが多いと、酸化されて緑色になります。

緑色は正常な便です。

異常ではないので安心してください。

 

この内容を動画で見たい方へ

インスタライブ動画があります。約3分間の動画です。

「赤ちゃんのうんちが緑色でも大丈夫?」はこちら

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

◆産後ママのための母乳不足解消講座
 母乳量を増やし、赤ちゃんがしっかり飲める授乳のコツがわかります!

 母乳不足解消講座の詳細はこちら

えつき助産院インスタグラム
 月~土8:15から約5分間 インスタライブ配信
 「子育て相談室 えっちゃんの部屋」
 えつき助産院のインスタグラムはこちら

あなたの子育てライフにぜひお役立てください。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
#おむつなし育児#赤ちゃんのうんち#赤ちゃんの緑色のうんち

母乳育児カウンセラー えつきけいこ