●診療時間 9:00~17:00
●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日

●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

えつき助産院

広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
(tina courtから徒歩約1分)
●診療時間 9:00~17:00 ●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日
●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

Web予約

LINEで予約

0829-31-5366

えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

生後3か月 授乳時間が短い 母乳が出てない?

2023年01月16日 | 授乳相談

【ママからのご相談】

生後3ヶ月のママから赤ちゃんの授乳時間が短くなった。

母乳が出ていないの?ミルク足した方がよい?とご相談いただきました。


お話を聞いてみると

以前は10分10分の20分くらいは飲んでいた。

でも、最近は片方を5分も飲んでくれない。自分からお口を外す。

反対にするとそちらも5分も飲まない。


飲みが悪くなったのは、母乳が出なくなってきたのでしょうか?

そういえば、最近は以前のように張らない気がする。

試しにミルクをあげてもあまり飲まない。

栄養不足にならないでしょうか?ということでした。


さらにヒヤリングしてみると

飲んでいる時最初はゴクゴクしている。

おしっこはよく出ている。

ウンチはたまに便秘をすることはあるけど、だいたい1〜2日に1回はでている。

体重も発育曲線に沿って増えているとのことでした。


3ヶ月過ぎるとママのおっぱいは赤ちゃんが吸ったら出てくるように変わってくることが多いです。

赤ちゃんも飲むのが上手になって、片方3〜5分の1往復で飲み終わるようになります。

ヒヤリングしてみると、母乳不足ではないと思いますよ。

張っていようがいまいが、基本3時間おきに飲ませてくださいね。

 

ミルクの場合だと飲んでいる量がわかります。

母乳の場合はどのくらい出ているのか量がわかりにくいですよね。

ご来院頂くとマッサージをしてお話を伺って、母乳不足かどうか判断してお伝えします。

ミルクが必要であれば、必要な量と回数も具体的にアドバイス!

 

遠方の方だとご来院は難しいですね。

でも、オンライン相談するだけでもおおよその判断はできます。
(母乳ケア歴25年以上、延べ14600人以上のおっぱいレスキューをしてきた実績があります)

最近は、東京、鹿児島、沖縄という県外だけでなく、

海外にお住いの日本人ママからもご相談いただいています。

困っていたら、お早めにご相談下さい(^^♪

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

えつき助産院インスタグラム
 月~土8:15から約5分間 インスタライブ配信
 「子育て相談室 えっちゃんの部屋」
 えつき助産院のインスタグラムはこちら

あなたの子育てライフにぜひお役立てください。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
#母乳相談#生後3か月#母乳不足#授乳時間が短い

母乳育児カウンセラー えつきけいこ