産後7ヶ月。そろそろ生理が戻ってきた…そんなママも増えてくる時期ですね。
「生理がきたら母乳は止まるの?」
「母乳の量が減った気がする…」という声もよく聞かれます。
今回は、そんな不安に寄り添いながら、生理と母乳育児の関係についてお話しします。
よくあるママの悩みや質問
生理がきたら母乳が止まるって本当?
生理前から母乳の出が悪く感じる…
赤ちゃんの飲みがなんだかイマイチ…
味が変わって飲まない気がする…
産後の体の変化って本当に繊細ですよね。
とくに母乳育児をしていると、ちょっとした変化にも敏感になります。
助産師えっちゃんのアドバイス
安心してください。
生理が来ても、母乳育児は続けられます!
生理の前後は、女性ホルモンのバランスが変化します。これによって、
一時的に母乳の分泌量が減る
母乳の味が少し変わる
といったことが起きる場合があります。
でもこれは一時的なもの。
生理が終わるころにはまた元の状態に戻っていくので、焦らず様子を見てくださいね。
今日からできるちょっとしたコツ
水分補給をこまめに
体が水分を欲しがる時期です。意識的に飲みましょう。赤ちゃんのサインを見逃さない
ちょっと飲みが悪いな?と思っても、スキンシップを大切にしながら、落ち着いて授乳を続けてみましょう。鉄分・カルシウムを意識した食事を
ホルモンバランスを整える栄養は、母乳づくりにもプラスです。「なんだかうまくいかないな…」そう感じる時こそ、がんばってる証拠。
母乳育児に不安はつきものだけど、大丈夫。
心配な時はお気軽のご相談ください。
📺 動画で見たい方はこちらから
※本文と同じテーマをやさしく解説しています。
📘 無料で学べる!母乳育児ガイドブック全5冊プレゼント中
ママの「これ知りたかった」がきっと見つかる!
無料メルマガ登録で、以下の5冊をすべてプレゼント🎁
「授乳中に飲んでいいお薬一覧」
「母乳育児を成功させる3つの鍵」
「母乳に良い食べ物・控えたい食べ物」
「離乳食の始め方ガイド」
「完母を目指すママへの秘訣集」
📱 毎朝8:15~インスタライブ配信中!
「子育て相談室*えっちゃんの部屋」
月~土、1日5分の子育てヒントをお届け中✨
🎤 参加無料!インスタライブ座談会「えっちゃんのHappy育児ライブ」
毎月第1日曜日 10:30〜11:00開催
妊婦さん・育児中のママに人気のミニセミナー♪
🌷えっちゃんからメッセージ
あなたの子育てライフが、もっと楽しく、もっと安心できるものになりますように。
また次回のブログでお会いしましょう😊
#産後7ヶ月#母乳育児#生理再開#母乳減った気がする#助産師のアドバイス#桶谷式#母乳相談#えつき助産院#育児の不安#ママの悩み解消