赤ちゃんが生まれてしばらくは、どうしても“赤ちゃん中心”の生活になります。
でもそのとき、実はもうひとり――がんばってる存在がいます。
それが「上の子」です。
◆ 上の子、実はすごく気をつかってる
「ママが赤ちゃんのお世話で忙しそう」
「泣かせないように静かにしてようかな」
小さな体で、一生懸命“お兄ちゃん”“お姉ちゃん”をがんばろうとしている姿を、よく見かけます。
でも、本当はもっと甘えたいし、かまってほしい。
それを我慢してしまうと、心の中にモヤモヤがたまってしまいます。
◆ パパの出番、ここにあります
そんなときこそ、パパが“上の子の時間”をつくることがとても大切です。
・ちょっと公園に出かけて手をつなぐ
・お風呂でゆっくり話す
・赤ちゃんと別の空間で過ごす
そんな日常の中で、上の子は「ちゃんと見てもらえてる」って感じられるんです。
◆ ママを“支える”じゃなく、“わかってくれる”存在に
また、ママ自身も気づかないうちに心が疲れてしまうことがあります。
赤ちゃんと1日中2人きりの日や、思うようにいかない上の子の対応に、
「誰かに話を聞いてほしい」と思う瞬間、ありませんか?
そんな時、“わかるよ”って言ってくれるだけで救われる。
パパが話し相手になること、それだけでもママの気持ちはふっと軽くなります。
◆ 家族まるごとを見守る時間が、パパ育休の本当の意味
パパ育休中に、赤ちゃんのお世話をがんばることももちろん素敵。
でもそれ以上に大切なのは、「上の子の気持ち」や「ママの心」にも目を向けることかもしれません。
“お世話”ではなく“つながり”を育てる。
それが、家族みんなの安心につながっていくはずです。
◆ 夫婦で育児を育てる、その一歩に
えつき助産院では、そんな家族のサポートをする【パパ&ママ赤ちゃんレッスン】をご用意しています。
「上の子との関わり方がわからない」
「ママの気持ちにどう寄り添えばいいかわからない」
そんな時にも、気軽に聞けて、学べる機会です。
▶ パパ&ママ赤ちゃんレッスンの詳細はこちら
🔗 https://etsuki-mw.com/price/menu11/
📺 動画で見たい方はこちらから
▶ 約6分のYouTube動画はこちらからご覧いただけます
※本文と同じテーマをやさしく解説しています。
📘 無料で学べる!母乳育児ガイドブック全5冊プレゼント中
ママの「これ知りたかった」がきっと見つかる!
無料メルマガ登録で、以下の5冊をすべてプレゼント🎁
「授乳中に飲んでいいお薬一覧」
「母乳育児を成功させる3つの鍵」
「母乳に良い食べ物・控えたい食べ物」
「離乳食の始め方ガイド」
「完母を目指すママへの秘訣集」
📱 毎朝8:15~インスタライブ配信中!
「子育て相談室*えっちゃんの部屋」
月~土、1日5分の子育てヒントをお届け中✨
🎤 参加無料!インスタライブ座談会「えっちゃんのHappy育児ライブ」
毎月第1日曜日 10:30〜11:00開催
妊婦さん・育児中のママに人気のミニセミナー♪
🌷えっちゃんからメッセージ
あなたの子育てライフが、もっと楽しく、もっと安心できるものになりますように。
また次回のブログでお会いしましょう😊
#上の子ケア#パパの育児参加#パパ育休の過ごし方#ママの気持ちに寄り添う#夫婦で育児#パパママ赤ちゃんレッスン