●診療時間 9:00~17:00
●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日

●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

えつき助産院

広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
(tina courtから徒歩約1分)
●診療時間 9:00~17:00 ●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日
●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

Web予約

LINEで予約

0829-31-5366

えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

育児は夫婦で話すことから始めよう!

2025年07月11日 | パパの育児参加

育児は夫婦で話すことから始めよう

赤ちゃんが生まれると、想像以上に時間がなくなります。

授乳、おむつ替え、寝かしつけ、家事…

ママもパパも、目の前のことに精一杯で、「話す時間」なんて後回しになりがちです。

でも、だからこそ、産前に“話しておく”ことがとても大切なんです。


「どうサポートしてほしいか」は、産前にこそ共有を

出産前は、まだ余裕があります。

そのタイミングで、

  • 家事はどうする?

  • 夜間の育児はどう分担する?

  • どんなときに頼ってほしい?

など、具体的なことも、気持ちのことも話しておくと、産後がグッとラクになります。

でも、もし「もう産後でバタバタしてるよ…」という方がいても、大丈夫。

今からでも、話す時間をとってみようと思うこと自体が、素晴らしい一歩です。

思いを言葉にしてみることで、すれ違いが少しずつ減っていきますよ。


できること/できないことを知ることで、すれ違いを防げる

「パパに何をお願いしていいか分からない」

「ママが何を大変と思ってるのか、想像がつかない」

そうならないためにも、お互いの“できること”と“苦手なこと”を知っておくことが大切

それは、“分担”というより“理解し合う”こと。


話す時間があるって、それだけで安心につながる

実は、ママにとってもパパにとっても、

「一緒に考えてくれる」「ちゃんと聞いてくれる」

それだけで、心が落ち着くものなんです。

育児は、正解を出すことじゃなく、ふたりで納得できるかたちをつくること

その第一歩が「話す時間」なんですよね。


話す機会がない、そんな時こそプロの場に頼ってみて

とはいえ、「ふたりだけで話すのは難しい」「どう切り出せばいいか分からない」

そんな声もよく聞きます。

えつき助産院では、そんなご夫婦のための【パパ&ママ赤ちゃんレッスン】をご用意しています。

赤ちゃんを迎える前に、

育児のかたちを“ふたりで育てる”準備、始めてみませんか?

▶ パパ&ママ赤ちゃんレッスンの詳細はこちら

🔗 https://etsuki-mw.com/price/menu11/

 

📺 動画で見たい方はこちらから

▶ 約6分のYouTube動画はこちらからご覧いただけます

※本文と同じテーマをやさしく解説しています。

 


📘 無料で学べる!母乳育児ガイドブック全5冊プレゼント中

ママの「これ知りたかった」がきっと見つかる!

無料メルマガ登録で、以下の5冊をすべてプレゼント🎁

  • 「授乳中に飲んでいいお薬一覧」

  • 「母乳育児を成功させる3つの鍵」

  • 「母乳に良い食べ物・控えたい食べ物」

  • 「離乳食の始め方ガイド」

  • 「完母を目指すママへの秘訣集」

5冊すべて無料で受け取るにはこちらをクリック

 


📱 毎朝8:15~インスタライブ配信中!

子育て相談室*えっちゃんの部屋

月~土、1日5分の子育てヒントをお届け中✨

インスタグラムはこちらからアクセス

 


🎤 参加無料!インスタライブ座談会「えっちゃんのHappy育児ライブ」

毎月第1日曜日 10:30〜11:00開催

妊婦さん・育児中のママに人気のミニセミナー♪

次回のテーマと参加方法はこちら

 


🌷えっちゃんからメッセージ

あなたの子育てライフが、もっと楽しく、もっと安心できるものになりますように。

また次回のブログでお会いしましょう😊

#夫婦で育児#パパ育休#ママの気持ちに寄り添う#パパママレッスン#育児のヒントとアイデア#産前の準備#話せる関係をつくろう