「母乳は自然に出る」と思っていませんか?
出産を迎えるママの多くがこう思っています。
「お産が終われば、自然と母乳が出る」
「赤ちゃんは本能でおっぱいを飲んでくれる」
「家族で幸せな時間が待っているはず」
でも、現実はちょっと違います。
母乳育児は「うまくいかない」こともある
実際にこんな声をよく聞きます。
- 赤ちゃんが吸ってくれない
- おっぱいが痛くてつらい
- 母乳が出ない気がして、ミルクを足しすぎた
この時期のママたちの多くが、不安や焦りの中で母乳育児を始めています。
赤ちゃんにもママにも“タイプ”があります
- 母乳が出やすい人/時間がかかる人
- 赤ちゃんが上手に吸える子/なかなか吸いつけない子
たとえば、赤ちゃんが吸えない状態で、ママの母乳がどんどん作られると…
- おっぱいがパンパンに張って、痛くて授乳がつらくなる
- 飲めないままだと、乳腺炎になってしまうことも
逆に、母乳の出が少ないまま過ごすと…
- 赤ちゃんに足りない気がして、ミルクを足しすぎてしまう
- 刺激が足りず、ますます母乳が出にくくなる
本当は「誰でもできる」のに、うまくいかない理由
現在、入院期間は自然分娩でも5日程度、
帝王切開でも1週間以内ということがほとんど。
その限られた時間の中で、授乳のコツを掴んで退院するというのは、実はとてもハードルが高いことなんです。
最近では、産後パパ育休を取得して、新米ママ・パパで一緒に育児をスタートするご家庭も増えました。
それは素晴らしいことですが、どちらも“育児は初めて”の場合が多く、何が正解かわからないまま、試行錯誤が続くケースもあります。
知っておくだけで、母乳育児はずっと楽になる
「もうだめかも…」と思う前に、できることがあります。
- 妊娠中から授乳のコツを知っておく
- 困ったときに相談できる「マイ助産師」を見つけておく
- 出産後、早めに授乳を始める意識を持つ
ちょっとした準備や意識の違いが、出産後の笑顔につながります。
🌱まとめ:悩む前に、まずは知ることから
母乳育児は、ママと赤ちゃんの“はじめての共同作業”。
うまくいかないのは、あなたのせいじゃありません。
「知らなかっただけ」かもしれません。
でも、ひとりで頑張らなくても大丈夫。
授乳や育児のスタートに自信が持てるように、えつき助産院では
パパ・ママ・赤ちゃんレッスンをご用意しています。
一緒に、赤ちゃんとの毎日を安心して迎えられる準備をしませんか?
📘 無料で学べる!母乳育児ガイドブック全5冊プレゼント中
ママの「これ知りたかった」がきっと見つかる!
無料メルマガ登録で、以下の5冊をすべてプレゼント🎁
「授乳中に飲んでいいお薬一覧」
「母乳育児を成功させる3つの鍵」
「母乳に良い食べ物・控えたい食べ物」
「離乳食の始め方ガイド」
「完母を目指すママへの秘訣集」
📱 毎朝8:15~インスタライブ配信中!
「子育て相談室*えっちゃんの部屋」
月~土、1日5分の子育てヒントをお届け中✨
🎤 参加無料!インスタライブ座談会
「えっちゃんのHappy育児ライブ」
毎月第1日曜日 10:30〜11:00開催
妊婦さん・育児中のママに人気のミニセミナー♪
▶ 参加方法はこちら
🌷えっちゃんからメッセージ
あなたの子育てライフが、もっと楽しく、もっと安心できるものになりますように。
また次回のブログでお会いしましょう😊
#初めての授乳 #母乳育児のコツ #授乳トラブル予防 #パパ育休と育児スタート #助産師からのアドバイス#授乳相談