なぜ、10分10分1往復ではなく、5分5分2往復のほうがよいのか?
お話ししましょう。
はじめてママは赤ちゃんの扱いに慣れていない事が多いです。
首も座っていない赤ちゃんを右、左と抱っこしなおすのは思った以上に大変ですよね。
となると、片方10分ずつ飲ませたくなりませんか?
私はなりました^^;
でも、そうすると・・・
片方10分飲ませて反対側にすると、赤ちゃんは口をあけてくれない。
やっとあけても、あまり飲もうとしない。
では、足りているの?と寝かせると泣いて起きる。
そんなふうになりがちなのです。
そういう経験をするとたいていのママが、次にしがちな行動は・・・
一度口をはずしたら飲まなくなるのであれば、片方を10分以上飲ませよう。
または、乳首を外すまで飲ませようとしがちです。
そして、一回の授乳が片方だけで終わるということが生じます。
そうなると、たとえ2時間毎に授乳していても、
2時 右
4時 左
6時 右
になります。
そうすると単純計算すると片方4時間空きますよね。
おっぱいは3時間以上あけると、
乳房も乳頭・乳輪もかたくなり、赤ちゃんは飲みにくくなり、ママはくわえられるときに乳頭が痛くなりやすいのです。
赤ちゃんがおっぱいをくわえやすくするためにも、
ママもくわえられるときの乳頭の痛みを軽くするためにも3時間以内の授乳は大切ですね。
また、赤ちゃんも3~4ヵ月くらいになると、
ママのおっぱいはよく出るようになり、赤ちゃんは上手に飲めるようになり、5分以内の1往復で飲み終わるようになることが多いですよ。
1回に両方のおっぱいを飲ませてほしいから、5分5分2往復のスタイルで飲ませましょう。
参考になれば幸いです。
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
では、また(^^♪
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
◆「痛くない」を叶える!母乳育児オンライン講座
出産前にできる「痛くない母乳育児のノウハウ」を丁寧に伝授します!
1回の授乳時間
◆えつき助産院 インスタグラム
月~土 8:15~8:30インスタライブ配信中
「子育て相談室 えっちゃんの部屋」
⇒えつき助産院のインスタグラムはこちら
◆えつき助産院の公式LINE
【登録特典】初回、LINEにて無料相談をお受けいたします。
心配事、不安なことをお気軽にご相談下さい。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
◆えつき助産院の公式メルマガ
公式メルマガでプレママ・新米ママへお役立ち情報をいち早く発信していきます。
◆3つの無料メール講座
※母乳不足が心配なママのための 母乳を増やすコツ
※おっぱいが痛い!乳腺炎かもと心配なママへ!
※おっぱい卒業を考え始めたママへ!
あなたの母乳育児・子育てにお役に立ちできれば、嬉しいです。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=