●診療時間 9:00~17:00
●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日

●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

えつき助産院

広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
(tina courtから徒歩約1分)
●診療時間 9:00~17:00 ●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日
●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

Web予約

LINEで予約

0829-31-5366

えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

お知らせや母乳や子育てのお役立ち情報をお届けします。
母乳や子育てのお役立ち情報のみならず、業界の裏話も書いています。
各症状や、月齢別のお悩みについては、下記より検索してみてください

「お知らせ」の記事一覧
2023/7/2(日)吸着不良解消・オンライン講座のご案内

2023/7/2(日)吸着不良解消・オンライン講座のご案内

こんなお悩みありませんか? ・なぜ吸着不良なの?乳首の形が悪いから? ・乳頭保護器を外して飲めるようにしたい。 ・どうすれば直接吸わせられるようになるの? ・搾乳が必要だけど、上手に搾れない。 ・お勧めの哺乳瓶を知りたい。足し方も。 ・気を付けたらよい食べ物ってあるの? 以上の項目がひとつでもあてはまるのであれば、お役に立つ講座があります。   それは「吸着不良解消・オンライン講座」です。   今では母乳育児を支援している私ですが、実ははじめての母乳育児は失敗とトラブルの連続でした。...

母乳育児のプロが伝える!無料ガイドブック完成

母乳育児のプロが伝える!無料ガイドブック完成

母乳育児に関する無料ガイドブックが完成しました。   現在5冊です!表紙をご案内します。 表紙から少しでも雰囲気が伝わるといいなぁって思います。 ⁡ ・「母乳育児中のお薬ガイド:授乳期に飲んでいいお薬一覧」  「母乳とくすりの真相」を知っていると、安心して飲める薬があることがわかります。 たとえば、頭痛の時でも飲める薬はあります。授乳も続けられるので乳腺炎も予防できます。 母乳育児中のお薬選びに役立つ情報が満載です。 ⁡ ・「母乳育児の成功への道:3つの鍵と母乳育児の利点」...

2023年7月の骨盤矯正@えつき助産院のご予約について

2023年7月の骨盤矯正@えつき助産院のご予約について

2023年7月の産前産後の骨盤矯正は7/25(火)になります。 通常は第3火曜日ですが、7月は第4火曜日になりますので、ご注意ください。   ご予約開始は公式LINEから6/18(日)の8:00です。   こんなお悩みをお抱えのママさんへおすすめ 腰が痛い・恥骨が痛い。 尿漏れが気になる。 鞘炎がつらい。 肩こりがとれない。 肩甲骨がバキバキになって辛い カラダがしんどいけど小さな子供もいるし、整体に行けない   服装 身軽なパンツスタイルがお勧めです。   施術時間...

6/4乳房トラブル解消オンライン講座のご感想

6/4乳房トラブル解消オンライン講座のご感想

2023年6月4日に乳房トラブル解消オンライン講座を開催しました。 実は乳房トラブル解消オンライン講座の開催は初開催でした。   初開催にもかかわらず、2名のママがご参加くださいました。 参加してくださった方が感想を送ってくださったので、シャア致します。   R.Nさん(東京都)お子さん:生後4か月 疑問や不安に思ってること全て教えていただいたので、セミナーに参加してとても満足しています。 セミナーの中で少人数でゆっくりお話できて良かったです。   I.Sさん(東京都)お子さん:生後1か月...

【ご案内】6/7(水)母乳不足解消・オンライン講座開催

【ご案内】6/7(水)母乳不足解消・オンライン講座開催

◆6/7(水)産後ママのための母乳不足解消講座  母乳不足解消講座の詳細はこちら   えつき助産院の来院目的で一番多いのは「母乳不足」です。   授乳後も泣かれると母乳が足りないのかな? 母乳がどれだけ出ているのかわからない。 ミルクをどれだけ足したらよいのだろう? などなど悩みませんか?   メーカーによって多少の差はありますが、 ミルク缶の表示をみてみると 退院から生後2週間は1回80ml、 生後2週間から1か月は100~120mlと書いてあるものがほとんどです。...

2023年6月の診療カレンダーを更新しました。

2023年6月の診療カレンダーを更新しました。

2023年6月の診療カレンダーを更新しました。   6月から新たなオンラインセミナーを開催します。 それが乳房トラブル解消・オンライン講座です。 痛みのない楽しい授乳をするためにお役に立てれば嬉しいなと思っています。   また、6月は広島市内の高等学校3校にいのちの授業に行ってきます。 ひと月に3校も行くのは初めて。 体調管理をして、高校生たちに命と性の話をお届けしてきます。   さて、6月のトピックスをご案内します。 6/4(日) AM 乳房トラブル解消・オンライン講座...

【ご案内】6/4(日)乳房トラブル解消・オンライン講座

【ご案内】6/4(日)乳房トラブル解消・オンライン講座

  こんなお悩みありませんか? ・乳腺炎を繰り返している。どうしてかよくわからない? ・乳腺炎の時、温める?冷やす?セルフケアは? ・乳首が激痛だけど、授乳しないとダメ? ・胸が張っているけど、上手に搾れない。 ・乳腺炎の時、食べて悪いものってあるの? ・乳房トラブルの時、どこを受診したらよい? 以上の項目がひとつでもあてはまるのであれば、お役に立つ講座があります。   それは「乳房トラブル解消・オンライン講座」です。   乳房トラブルの代表的なものはしこりや乳腺炎、乳首の傷や白斑です。...

5/10母乳不足解消オンライン講座のご感想

5/10母乳不足解消オンライン講座のご感想

2023年5月10日に母乳不足解消オンライン講座を開催しました。 オンライン講座は広島県以外の方の参加が多いのが特徴です。 リアルではお会いすることなかったような方と画面越しとは言えお会いできるのは嬉しいです。 参加してくださった方が感想を送ってくださったので、シャア致します。   H.Dさん(広島県廿日市市)お子さん:生後2か月 セミナーに参加してとても満足しています。...

G7サミット中も通常診療いたします!

G7サミット中も通常診療いたします!

  G7サミットの開催が近づいてきました。 広島県警は、サミット前後を含む18~22日の5日間、 首脳らの移動時間に合わせて、高速と一般道を通行止めにすると発表しました。 規制が予定されるのは、山陽自動車道の一部や、広島高速1~3号線など。 一般道も、国道2号や平和記念公園付近の道路が規制される見込みです。   えつき助産院の目の前の道路は国道2号線です。 交通渋滞が見込まれています。 どの程度の渋滞なのかは、正直予想ができていません。   しかし、乳腺炎や乳頭痛などの乳房トラブルは待ったなしです。...

2023年6月の骨盤矯正@えつき助産院のご予約について

2023年6月の骨盤矯正@えつき助産院のご予約について

2023年6月の産前産後の骨盤矯正は6/20(火)になります。 ご予約開始は公式LINEから5/14(日)の8:00です。   こんなお悩みをお抱えのママさんへおすすめ 腰が痛い・恥骨が痛い。 尿漏れが気になる。 鞘炎がつらい。 肩こりがとれない。 肩甲骨がバキバキになって辛い カラダがしんどいけど小さな子供もいるし、整体に行けない   服装 身軽なパンツスタイルがお勧めです。   施術時間 1回の施術時間は新規の方もリピーターの方もおおよそ10分です。 たかが10分、されど10分...