●診療時間 9:00~17:00
●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日

●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

えつき助産院

広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
(tina courtから徒歩約1分)
●診療時間 9:00~17:00 ●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日
●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

Web予約

LINEで予約

0829-31-5366

えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

お知らせや母乳や子育てのお役立ち情報をお届けします。
母乳や子育てのお役立ち情報のみならず、業界の裏話も書いています。
各症状や、月齢別のお悩みについては、下記より検索してみてください

スリングでの抱っこ キュットミー!しじら織り みるめ 

抱っことおんぶの先生こと ベビーウエアリングコンシェルジュの悦喜(えつき)です。   上手にスリング抱っこしたママが来院されました。     お子さんのお顔をアップ   さらにアップ   気持ちよさそうに抱っこされています。 かわゆいでしょう   この商品は北極しろくま堂のリング付きスリング キュットミー! しじら織り みるめ   「みるめ」とは静岡の言葉でお茶の若葉のことを指すそうです。 みるい=やわらかいイメージ、め=芽で「みるめ」。 生まれたてのみずみずしさを感じさせてくれますね。   やさしい色合いが素敵です。      ...

【満席】11/20(日)広島おむつなし育児アドバイザー養成講座

おむつなし育児に興味のある方へ  私と一緒におむつなし育児アドバイザーになりませんか?   おかげさまで満席となりました。 ありがとうございます。     えつき助産院では、おむつはずしに悩むママに出会うことも少なくありません。   どうしたらその悩みにこたえられるだろう?と考えていました。   そんな時に、おむつなし育児アドバイザー養成講座というものがあることを知りました。 おむつなし育児には以前から興味があったので、とてもひかれました。  ...

短期大学の講義が始まりました。

桶谷式の乳房マッサージで母乳育児を完全サポート! おっぱい先生こと母乳育児コンシェルジュの悦喜(えつき)です。   今年度の山陽女子短期大学の講義が始まりました。       わかりやすい授業を目指して、講義をお伝えします。   人に伝えるって、本当は自分が一番学んでいるんだなって実感します。   そういう機会を与えてもらえることに感謝です       えつき助産院のライン始めました。 登録後はトークかスタンプお願いします。 ・母乳育児相談室のご予約も可能 ・お役立ち情報 ・営業・休業案内 ・物販の割引 等お届け    ...

レポ)10/12(水)あかもちお茶会~もち編~

子育てカウンセラー協会認定 子育てマスターインストラクターの悦喜(えつき)です。     10月12日にあかもちお茶会~もち編~を開催しました。     今回は5組のママとお子様が参加して下さいました。 (体調不良で1組キャンセルがありました。)     あかもちお茶会後の写真です。 楽しそうな雰囲気伝わるといいな。     ママたちのご感想をシェアさせて頂きますね。      I.Oさん これから子育てをしていく中で参考にできればと思ったのが、参加するきっかけでした。...

本『病気が見える10 産科 第3版』を入手

桶谷式の乳房マッサージで母乳育児を完全サポート! おっぱい先生こと母乳育児コンシェルジュの悦喜(えつき)です。   今週から山陽女子短期大学の講義が始まります。   参考書として使っているのが「病気が見える10 産科」です。   イラストもたくさんあり、わかりやすいお勧めの本です。   その本が、第2版から3版に刷新されたという情報を入手しました。   新しい情報も盛りだくさん。   ってことで、このたび『病気が見える10 産科 第3版』を入手しました。    ...

広島初開催! おむつなし育児アドバイザー養成講座

広島初開催!11月20日(日)10:00~16:00   えつき助産院でおむつなし育児アドバイザー養成講座を開催致します。   おむつなし育児のホームページでも紹介されています。   残席1名です。興味のある方はお早めにどうぞ(^O^)/   おむつなし育児のホームページから拝借しました。  ...

私、山陽女子短期大学の非常勤講師もしています。

桶谷式の乳房マッサージで母乳育児を完全サポート! おっぱい先生こと母乳育児コンシェルジュの悦喜(えつき)です。   私は山陽女子短期大学の非常勤講師も務めています。   毎年、10月~12月にかけて90分講義を5コマ担当しています。   山陽女子短期大学のすぐそばに山陽看護専門学校があります。   山陽看護専門学校は全日制の2年課程で、准看護師から看護師を目指す学校です。   でも、講義に行くのは看護学校ではなく、短期大学なのです。     つい先日「短大生になにの講義をしにいってるの? 」と知人に聞かれました。  ...

【満席御礼】10/19(水)だっことおんぶの仕方説明会♪

だっことおんぶの先生こと ベビーウエアリングコンシェルジュのえつきです。   ベビーウエアリングコンシェルジュとは、 スリングやベビーラップなど抱っこ布を使って、赤ちゃんを身にまとうように抱っこやおんぶをする仕方を指導できる資格です。 (西日本第1号なのです♪)   今回は『だっことおんぶの仕方説明会♪』のご案内です。    10月19日はおかげさまで満席となりました。 ありがとうございます。   赤ちゃんが安心感にすっぽりと包まれ、ママも楽な抱っことおんぶをしませんか?   ...

10/5(水)赤もちお茶会中止のお知らせ

子育てカウンセラー協会認定 子育てマスターインストラクターのえつきです。     台風の影響を考慮し、10月5日(水)の赤もちお茶会は中止させて頂きます。   朝(7時)の時点では広島・廿日市の台風の影響は少ないですが、 昼前から雨風が強くなるおそれがあるようです。     台風が過ぎてみれば大したことなかったとなるかもしれませんが、 小さなお子様を連れての外出になります。 悪天候の中、無理して行うことはないと判断いたしました。  ...

ベビーラツプを着こなすママ

だっことおんぶの先生こと ベビーウエアリングコンシェルジュのえつきです。   つい、先日ベビーラツプを上手に着こなしているママが来院されました。   思わず嬉しくなって、写真撮らせてもらいました。     前から   横から   うしろから     使っているのはディディモスのベビーラツプサイズ3のショートラップです。   以前、だっことおんぶの仕方説明会に来られたママです。   ベビーラップを活用してくれていて、嬉しい(*^^*)...

公式メルマガ登録

母乳育児、抱っこのコツなど育児に役立つ情報を配信します。かけがえのない子育てライフにぜひお役立てください。
    プライバシーポリシーを確認、同意の上で登録して下さい