●診療時間 9:00~17:00
●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日

●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

えつき助産院

広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
(tina courtから徒歩約1分)
●診療時間 9:00~17:00 ●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日
●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

Web予約

LINEで予約

0829-31-5366

えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

お知らせや母乳や子育てのお役立ち情報をお届けします。
母乳や子育てのお役立ち情報のみならず、業界の裏話も書いています。
各症状や、月齢別のお悩みについては、下記より検索してみてください

「お知らせ」の記事一覧
2023年GW中の診療日・休診日について

2023年GW中の診療日・休診日について

2023年GW中の診療日・休診日についてお知らせします。 診療日を抜粋すると4/29(昭和の日)、5/1(月)、5/2(火)、5/6(土)です。   詳細は・・・ 4/22(土) 臨時休診 4/23(日)  休診 4/24(月)  通常診療 4/25(火)  通常診療 4/26(水)  休診 4/27(木)  通常診療 4/28(金)  通常診療 4/29(土) 昭和の日 臨時診療 4/30(日)  休診 5/1(月)  通常診療 5/2(火)  通常診療 5/3(水) 憲法記念日 休診 5/4(木) みどりの日 休診...

知らない道路でガス欠の恐れが!

知らない道路でガス欠の恐れが!

  今日、めちゃくちゃ焦ることがありました。 知らない道路でガス欠の恐れがあったんです。   実は東広島市の友人宅に行ってきたのです。 友人宅は高速を通って我が家から約1時間でつきます。 行きはよかったのですが、帰りに迷子になってしまいました。   志和インターに向かっていたはずが、知らない道路に入ってしまったのです。 どうやら新しくできた東広島バイパスに入ったようです。 とりあえずは広島方面に向かっていることはわかりました。   でも気がかりなことが・・・ガソリンメーターが残り1に!...

えつき助産院は開業11周年を迎えました。

えつき助産院は開業11周年を迎えました。

えつき助産院は2023年4月5日で開業11周年を迎えました。 これもえつき助産院をご愛顧下さる皆様のおかげと感謝の気持ちでいっぱいです。 過ぎてしまえば早いものですが、この間どうすれば産後のママたちのお役に立てるかを試行錯誤する日々でした。   思い越せば、開業した当初の2012年は一日に1~3名のご来院でした。 実は0人という日も。正直暇でした(笑)。 本来暇と言っている場合ではないのですが、何をやればよいのかわかっていなかったのです。...

2023年4月の診療カレンダーを更新しました。

2023年4月の診療カレンダーを更新しました。

2023年4月の診療カレンダーを更新しました。   4月から職場復帰、子どもが入園、入学等、新生活を迎える方もいらっしゃると思います。 新生活に慣れるまでは疲れやすいので、無理をせずやっていきましょうね。   さて、4月のトピックスをご案内します。 4月は通常よりも臨時休業・臨時営業が多いので、ぜひご確認のうえご予約下さい。 よろしくお願いいたします。 4/4(火) PM臨時牛業 4/5(水) 母乳不足解消・オンライン講座  完全母乳を目指したい方にお勧めのオンラインセミナーです。...

4/5(水)母乳不足解消オンライン講座のご案内

4/5(水)母乳不足解消オンライン講座のご案内

◆4/5(水)産後ママのための母乳不足解消講座  母乳不足解消講座の詳細はこちら   えつき助産院の来院目的で一番多いのは「母乳不足」です。   授乳後も泣かれると母乳が足りないのかな? 母乳がどれだけ出ているのかわからない。 ミルクをどれだけ足したらよいのだろう? などなど悩みませんか?   メーカーによって多少の差はありますが、 ミルク缶の表示をみてみると 退院から生後2週間は1回80ml、 生後2週間から1か月は100~120mlと書いてあるものがほとんどです。...

えつき助産院でのマスクの対応について

えつき助産院でのマスクの対応について

【えつき助産院でのマスクの対応について】 政府は、新型コロナ対策としてのマスクの着用について、 3月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねる方針を決定しました。   ただし、マスクの着用が効果的な場面について、厚生労働省は ▽医療機関の受診をする時や ▽重症化リスクの高い人が多い医療機関や高齢者施設などを訪問する時 ▽通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスに乗車する時 3つの場面だとしたうえで国民に対して周知することにしています。   そこで、えつき助産院に行くときはどうしたらよいの?...

4月の産前産後の骨盤矯正@えつき助産院の予約について

4月の産前産後の骨盤矯正@えつき助産院の予約について

4月の産前産後の骨盤矯正は4/18(火)になります。 ご予約開始は3/12(日)の8:00からです。   こんなお悩みをお抱えのママさんへおすすめ 腰が痛い・恥骨が痛い。 尿漏れが気になる。 鞘炎がつらい。 肩こりがとれない。 肩甲骨がバキバキになって辛い カラダがしんどいけど小さな子供もいるし、整体に行けない   服装 身軽なパンツスタイルがお勧めです。   施術時間 1回の施術時間は新規の方もリピーターの方もおおよそ10分です。 たかが10分、されど10分...

ラジオ番組に生出演しました!

ラジオ番組に生出演しました!

  2月24日(金)にラジオ番組に生出演してきました。 FMはつかいちの番組です。 場所はゆめタウン廿日市の 3 階フードコート前にあります。 えつき助産院から徒歩圏内なのです。   番組名は「山崎本社グループpresents地元でがんばるjin」です。 パーソナリティをつとめてくれたのは崎田えみ子さんです。 向かって右が笑顔が素敵な崎田えみ子さん(ニックネームさきちゃん)です。   さきちゃんのリードで楽しく 私自身のこと、助産院のこと、お仕事のことなどあれこれお話してきました。 あっという間の30分でした。...

3月の診療カレンダーを更新しました

3月の診療カレンダーを更新しました

2023年3月の診療カレンダーを更新しました。   最近、4月の職場復帰前に断乳したいというママからの相談が増えています。 職場復帰(お子さんの入園)と同時に断乳は避けた方がよいです。 復帰前に断乳したい場合は3月の第2週までがお勧めです。 まだ間に合います。 断乳をしたい方も、まだ迷っている方もお早めにご相談下さい。 あなたにとって何が最適か一緒に考えさせていただきますよ。   さて、3月のトピックスをご案内します。 3/1(水) 母乳不足解消・オンライン講座...

【ご案内】3/1(水)母乳不足解消・オンライン講座

【ご案内】3/1(水)母乳不足解消・オンライン講座

◆3/1(水)産後ママのための母乳不足解消講座  母乳不足解消講座の詳細はこちら   えつき助産院の来院目的で一番多いのは「母乳不足」です。   授乳後も泣かれると母乳が足りないのかな? 母乳がどれだけ出ているのかわからない。 ミルクをどれだけ足したらよいのだろう? などなど悩みませんか?   メーカーによって多少の差はありますが、 ミルク缶の表示をみてみると退院から生後2週間は1回80ml、生後2週間から1か月は100~120mlと書いてあるものがほとんどです。...