【ママからのご相談】 生後2カ月のママから乳頭裂傷を繰り返しており、搾母乳で育児中。 搾乳だと母乳は出なくなってしまうのが早いですかとご相談頂きました。 ここからーー 生後2カ月の子育て中ですが、乳頭裂傷を繰り返しており、搾母乳で育児をしています。 搾乳機と手絞りで一回30分、1日5回程度、100ml〜250ml/1回、子どもは150mlを1日に6.7回程度 何度か助産院で直接母乳を試みましたが、痛くて泣きながら授乳する毎日でした。 ...

お知らせや母乳や子育てのお役立ち情報をお届けします。
母乳や子育てのお役立ち情報のみならず、業界の裏話も書いています。
各症状や、月齢別のお悩みについては、下記より検索してみてください。
【ママからのご相談】 生後2カ月のママから乳頭裂傷を繰り返しており、搾母乳で育児中。 搾乳だと母乳は出なくなってしまうのが早いですかとご相談頂きました。 ここからーー 生後2カ月の子育て中ですが、乳頭裂傷を繰り返しており、搾母乳で育児をしています。 搾乳機と手絞りで一回30分、1日5回程度、100ml〜250ml/1回、子どもは150mlを1日に6.7回程度 何度か助産院で直接母乳を試みましたが、痛くて泣きながら授乳する毎日でした。 ...
【ママからのご相談】 生後11ヶ月のママから少食で小柄ちゃん、4月入園予定、年内断乳はありですか?とご相談を頂きました。 ここからーーー 私は吸着不良やおっぱいストライキの際、えっちゃん先生にお世話になった者です。 現在子供は11ヶ月。もうすぐ一歳です。 体重は7.5㎏ほどで小柄ちゃんです。 さて、現在断乳をどうするかで悩んでいます。 離乳食、ほとんど食べません。 まぁまぁ食べていた時期もあるのですが、現在はうどんやおにぎりだと少し食べるくらいです。 最近タンパク質は納豆しか食べません。 ...
12月10日(日)は久しぶりに夫とデートでした。 行ったのは、前から気になっていた「下瀬美術館」 広島県大竹市の海辺に佇む、「アートの中でアートを観る」美術館とのことです。 確かにアートだったわぁ。 外壁が一面、鏡なのにビックリ。 正しくは「ミラーガラス・スクリーン」というらしい。 この日は天気にも恵まれて、外壁のガラスに映る青空の風景も圧巻でした。 水に浮かぶコンテナのような稼働展示室は色鮮やかで思わず目を引かれます。 展示室ひとつひとつにテーマの違う美術品が展示されています。 ...
2023年から2024年の年末年始のスケジュールをお知らせします。 2023年12月30日(土)~2024年1月3日(水)はお休みさせて頂きます。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 2023年の最終診療日は12月29日(金)です。 2024年の年始は1月4日(木)から診療開始です。 12/28(木) 通常診療 12/29(金) 年末休診 12/30(土) 年末休診 12/31(日) 年末休診 1/1(月) 年始休診 1/2(火) 年始休診 1/3(水) 年始休診...
2024年1月の産前産後の骨盤矯正は1/23(火)になります。 ご予約は12/17(日)の8:00に配信する公式メルマガからです。 こんなお悩みをお抱えのママさんへおすすめ 腰が痛い・恥骨が痛い。 尿漏れが気になる。 鞘炎がつらい。 肩こりがとれない。 肩甲骨がバキバキになって辛い カラダがしんどいけど小さな子供もいるし、整体に行けない 服装 身軽なパンツスタイルがお勧めです。 施術時間 1回の施術時間は新規の方もリピーターの方もおおよそ10分です。 たかが10分、されど10分...
【ママからのご相談】 生後6ヶ月のママから授乳の前後に清浄綿で拭いてなかったとご相談を頂きました。 ここからーーー 6ヶ月の女の子で、離乳食を始めて3週間目です。 授乳回数や授乳時間などは変わらずあげています。 今まで授乳前後に清浄綿などで拭かずにそのまま授乳してしまっていました。 ですが、離乳食のあと授乳していた時に『もしかして普通は拭いてからあげるべきだったのかな💦』と思いました…。 もし直すなら早い方がいいと思い、このような質問で申し訳ないですがどうぞよろしくお願いします ーーーここまで ...
【ママからのご相談】 生後2ヶ月のママからおしゃぶりをはじめて、泣くことが減ってしまったと相談を頂きました。 ここからーーー 2年前、1人目の際に母乳外来でお世話になりました✨ 先日2人目を出産し、2ヶ月の子を育てています。 2ヶ月過ぎた頃からおしゃぶりを始めたのですが、それ以来夜授乳で起きる時も泣かなくなりました。 起きたら泣いていたのに、起きても泣きもせずおしゃぶりをして私が気づくのを待っています。 日中も、機嫌悪くて泣いていてもおしゃぶりをしてそのまま寝ていくことがしょっちゅうです。 ...
今年も早いものでもう12月です。 えつき助産院ではこの時期オリジナルカレンダーA4(14枚・ブックタイプ)をご来院者にプレゼントしています。 しかし、今年は今までとどうも勝手が違うのです。 今年は「カレンダーは使っていません。アプリを使っています。」と言われることが断然増えたのです。 時代の変化ですね。 来年以降はカレンダーを作るか悩み始めています。 さて、今週のご予約状況です。 12/5(火) AM 満席 PM 臨時休診 12/6(水) 休診 AM 母乳不足解消オンライン講座開催 ...
【ママからのご相談】 生後5ヶ月のママから友人から外出を勧められて、困っているとご相談を頂きました。 ここからーーー 娘は今月で5ヶ月になります。 最近、私より早く出産した友人が児童館や支援センターを勧めてきて、困っています。 正直、今は赤ちゃんと2人で遊びたいですし、それ以外のコミュニティは欲していません。 一方で、刺激になるよとか、赤ちゃん暇してるよと言われると、そうなのかなと思ってしまう部分もあります。...
【ママからのご相談】 生後4ヶ月のママから夜間授乳が大事なのはわかっているけれど、夜間起きれない。 ダメな母親ですとご相談を頂きました。 ここからーーー 現在4か月に入ったばかりの男の子を育てています。 2738gで生まれ、現在6000gです。 最近の母乳量は60-70/回程度、授乳回数は7-9回/日、昼間の授乳間隔は2-4時間です。 (泣いたりぐずってきて前回の授乳より2時間以上空いていればあげています) ただ、この1ヶ月ほど夜中の授乳が全然起きられなくなってしまいました。 ...