えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

お知らせや母乳や子育てのお役立ち情報をお届けします。
母乳や子育てのお役立ち情報のみならず、業界の裏話も書いています。
各症状や、月齢別のお悩みについては、下記より検索してみてください

【受付開始】1月開催 赤ちゃんのサインの受け取り方講座

【受付開始】1月開催 赤ちゃんのサインの受け取り方講座

コロナウイルス感染症が落ち着くどころか 勢いを増してきて、心配な今日この頃です。   でも、孤独な育児は嫌 不安はできるだけ解消したいと思いませんか?   そんな風に思うママへ オンライン講座であれば、 家にいながら赤ちゃんも一緒に受講できるので、 子育て中のママにはおススメです。   前回12月16日に開催し、とても好評を頂いた 赤ちゃんのサインの受け取り方講座ですが、 1月にも開催いたしますよ。   「0歳児のママのための授乳の満足度がわかる 赤ちゃんのサインの受け取り方講座」...

赤ちゃんの指しゃぶりを見ると不安になります

赤ちゃんの指しゃぶりを見ると不安になります

12月も前半が終わり、2020年もあと2週間! 時がたつのが、早すぎると感じています。 コロナ禍ですが、どんな年末年始を迎える予定ですか? 私は家でおとなしくしていそうです。   最近、ママから 赤ちゃんの指しゃぶりを見ていると 「母乳が足りないのかしら?」 「寂しい思いをしているのかしら?」 と不安になると相談されました。   それも一人や二人ではないのです。   赤ちゃんの指しゃぶりを見て 不安になるママが多いのです。   そんな風に感じるママのために 12月16日(水)に...

12/20(日)妊婦さんのための母乳育児講座開催!

12/20(日)妊婦さんのための母乳育児講座開催!

妊婦さんのための 母乳育児オンライン講座 〜出産前にこれだけは知っておきたい母乳の基礎知識〜     「産後は母乳を飲ませたいけど…」 「何をどう準備しておいたら良いの?」 「こんなに大変だと思わなかった」 「産んだらすぐに母乳が出る  と思っていた」 と言う多くの先輩ママの声からこの講座が生まれました。   詳細とお申込みはこちらからどうぞ   【こんな妊婦さんにオススメ】 ・産後に母乳を飲ませたい方 ・初めての妊娠で何もかも不安な方 ・上の子の時に母乳育児に苦労した方  ...

年末年始の休業日についてご案内いたします。

年末年始の休業日についてご案内いたします。

~年末年始の休業日について~ 最近、年末はいつまでやっていますか? 年始はいつからですか? とお問い合わせをいただくことが増えました。   考えてみれば、12月も1週間が過ぎましたね。   母乳トラブルや不安のない 年末年始を迎えて頂きたいと思います。    【年末年始の休業について】 12月30日~1月3日の間、当院は休業日でございます。 2020年12月29日(火)が最終営業日、 2020年1月4日(月)から営業開始いたします。   年内最終日や年明けの初日の 予約も入ってきております。...

複雑なのは苦手なママのための布製抱っこひも

先日、助産師仲間でもあり、 ベビーウェアリングコンシェルジュ仲間でもある らっこ助産院の岡崎美菜さんが えつき助産院に来てくださいました。   一番の目的は「ハグリーノの試着!」   美菜さんはハグリーノが とっても気になっていたんですって!   えつき助産院には 試着用のハグリーノがあるので 早速試着してもらいました。   岡崎美菜さんは 2児のママでもあります。   今回はもうすぐ1歳になるお子さんと 一緒に来院されました。   ハグリーノで抱っこするには...

11/30(月)インスタライブを再開いたします!

11/30(月)インスタライブを再開いたします!

おはようございます。 例年に比べたら暖かいと言われますが、 寒くなってきましたね。 風邪などひかれていませんか?   私は昨日、孫のお宮参りに行ってきました。 記念写真撮影 その後、 護国神社へお参り   その様子は後日お伝えさせてください。   今日お伝えしたいのは・・・ お待たせしました!     いよいよ 本日11月30日月曜日から インスタライブを再開します!   11月21日ころから のどをつぶしてしまい、 声が出ない日々が続きました。  ...

【募集開始】授乳の満腹度がわかる!  赤ちゃんからのサインの受け取り方

【募集開始】授乳の満腹度がわかる! 赤ちゃんからのサインの受け取り方

授乳(母乳、混合)で ・母乳が足りているかどうかわからない ・ミルクを足したほうがよいかわからない ・赤ちゃんが指しゃぶりすると  足りない気がする というようなお悩みはありませんか?   それは、赤ちゃんからのサインを 受け取れるようになると解決できますよ!   そこで、授乳(母乳、混合)の悩みから 解放されたいママへ   「授乳の満腹度がわかる! 赤ちゃんからのサインの受け取り方 」 1dayセミナーを開催致します。     当講座は、母乳ケア歴25年...

里帰りしてた娘と孫が自宅へ帰りました。

里帰りしてた娘と孫が自宅へ帰りました。

娘が出産後、里帰りしていましたが、 先週の末に自宅に帰りました。   その日は私は助産院で仕事。   荷物もいっぱいあるし、 本当は片づけをお手伝いしたかったのですが・・・ 後ろ髪をひかれながら、仕事に行きました。   と、いうわけで、 その日の朝、孫二人と記念写真! 1ヶ月健診を迎えたばかりの孫と 2歳5か月の孫です   撮ってくれたのは娘 産院を退院してから 約4週間里帰りしていました。   娘と孫のお世話をできたことは とても嬉しいこと(^^♪  ...

孫の沐浴♪

孫の沐浴♪

娘が出産して まもなく1ヶ月になります。   娘と孫はただ今、 里帰り中   そして私の大事な お仕事のひとつが孫の沐浴です^_^   毎朝、助産院に着いたら まずは沐浴するのが日課です。       使っているのは ベビーバスではなく代用品   衣装ケースの中身を抜いて 使っています。     これが丁度いい あんばいなのです。     仕上げは洗面器の中に ぽちゃんと浸かります。   孫は沐浴が大好きで...

生後7日目の孫をへこ帯で抱っこ♪

生後7日目の孫をへこ帯で抱っこ♪

孫が生まれて約3週間がたちました。 過ぎてみたら早いものですね。   そして、振り替えって 孫を抱っこした様子をご紹介します。   私は赤ちゃんを身にまとうように抱っこする ベビーウエアリングが大好きです。   へこ帯、スリング、ベビーラップとあります。 それぞれいろいろな布地や柄があり 楽しめますよ。   そこで、今日ご紹介するのは・・・ 生後7日目の孫をベビーウェアリング ♪           今回はへこ帯での抱っこ 後結びです。...

公式メルマガ登録

母乳育児、抱っこのコツなど育児に役立つ情報を配信します。かけがえのない子育てライフにぜひお役立てください。
    プライバシーポリシーを確認、同意の上で登録して下さい