えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

お知らせや母乳や子育てのお役立ち情報をお届けします。
母乳や子育てのお役立ち情報のみならず、業界の裏話も書いています。
各症状や、月齢別のお悩みについては、下記より検索してみてください

「育児のヒントとアイデア」の記事一覧
赤ちゃんが心配な病気かどうか、どこでみわける?

赤ちゃんが心配な病気かどうか、どこでみわける?

  ●症状よりも、いつもとどれだけ様子が違うかをみて 熱が高かったり、下痢や吐き気などの目立った症状があると、それだけで病気が重いようで心配になるかもしれません。 けれども、熱が高いだけで、重い病気にかかっているとはかぎりません。 目立つ症状があっても、それだけで急を要する病気がどうか判断できません。 症状だけでなく、赤ちゃんの様子全体に目を向けることが何よりも大切。 例えば、次にあげるようなことはどうでしょうか。   〈きげんはどうか〉 あやせば笑うというようなら、それほど赤ちゃんが辛くないということです。...

赤ちゃんの気になる症状~発熱~

赤ちゃんの気になる症状~発熱~

  赤ちゃんが37.5℃の場合 どう判断して、どう行動しますか?   たとえば、大人が37.5℃だった場合 高熱ではないですが、発熱していると判断します。 そして、ほかの症状がないか確認しますね。   赤ちゃんの場合はどうでしょう? すぐに発熱とは判断しません。 やや高めですが、平熱の範囲なんです。   赤ちゃんの平熱は36.5℃~37.5℃です。 大人の感覚とは違うということを押さえておきましょう。 なので、確認して欲しいことがあります。  ...

受講生さんの声)講座内容は出産直後からすぐ実践できるものでした

受講生さんの声)講座内容は出産直後からすぐ実践できるものでした

6月20日(日)に「痛くない」を叶える! 母乳育児オンライン講座を開催しました。   ご参加くださった方がご感想を送ってくださいました。   S.Kさん 只今お二人目を妊娠中です。   ココから---------------------   二人目を出産するにあたり、 母乳育児についてもう一度学んでおきたかったから 母乳育児オンライン講座の受講を決めました。   受講してみると一人目の母乳育児がどうだったかな?と振り返りつつ、...

つわりで苦しんでいるママへ~妊娠10週の赤ちゃん~

つわりで苦しんでいるママへ~妊娠10週の赤ちゃん~

  待ちに待った妊娠!   嬉しいはずなのに・・・   でも、つわりがこんなに しんどいとは知らなかった。   赤ちゃんがいるって言われたけど、 まだ、胎動もないし、 赤ちゃんがいるって自覚がもてない!   船酔いみたい。 この船を降りれるのはいつ? と気が遠くなりそうになる。   ずっとムカムカするし、 実際に吐いちゃう。 でも、吐いても楽にならない・・・。   「このままずっとつわりが続いたらどうしよう?」  ...

妊婦相談:9ヵ月後半のMさん

桶谷式乳房マッサージで母乳育児を完全サポート! おっぱい先生こと母乳育児コンシェルジュの悦喜(えつき)です。     えつき助産院では妊婦相談もお受けしています。     先日、Mさん(妊娠9ヵ月後半)が母乳育児や抱っこひもについていろいろ知りたいと来院されました。     Mさんがふだん気になっていることにいろいろお応えさせてもらいました。     妊娠中のおっぱいのお手入れ、     母乳育児のために出産後してほしいこと、してほしくないこと    ...

つわりで苦しんでいるママへ ~妊娠10週の赤ちゃんの様子~

~ほっこりゆるんで笑顔になって~ ママの笑顔をもっと増やしたい! 助産師の悦喜桂子(えつき けいこ)です。 岡山にあるオークスマタニティクリニックさんのfacebook投稿をまるっとコピペさせてもらいました。 つわりで苦しんでいるママ! ぼく、わたし、がんばっているよ! 今日ご来院された10週のママに許可をいただき掲載いたしました。 命の力を感じさせるへその緒が、しっかりママとつながっています。 つわりの期間って長いトンネルの中をひとりぼっちで歩き続けるようでとてもつらいです。 でも大丈夫! 歩いた分だけ、進んでますから!...

あいプラザにて妊婦さんたちにお話ししてきます

今日の午後は、廿日市のあいプラザにて妊婦さんとそのご家族にお話をしてきます。   マタニティスクール「こころのお話と赤ちゃんの接し方」   こころのお話は産後のうつについて話してほしいと言われています。   出産後は夫、妻の立場からステージが変化します。   産ませただけなら、父産んだだけなら、母 子どもを育てて父親、母親になります。   幸せ絶頂期であるはずの産後ですが、意外な落とし穴も・・・   見通しを立てて、父親、母親になるために!  ...

3/11 妊婦さんのためのおっぱい教室 開催レポ

3月11日 妊婦さんのためのおっぱい教室を開催しました。   内容は*母乳の出る仕組み    *母乳の利点   *妊娠中の母乳ケア   *授乳姿勢の練習   *産後の母乳ケア   *母乳を出すコツ   今回はお二人の妊婦さんがご参加くださいました。 お二人とも初産婦さんです。   まずは自己紹介、 そしておっぱいで気になるあれこれを伺いました。 それから、悦喜助産院作成のパンフレットに沿って ひとつひとつ説明します。   実技練習もあります。 授乳の練習をお人形を使ってやってみます。...

3/15 フューチャーマザーレッスン 開催レポ

3月15日フューチャーマザーレッスンを開催しました。   このフューチャーマザーレッスンは、 妊娠を意識した女性向けに「妊娠~出産という誕生の力」を 知り、いつか母になる日のために、今日から出来ることを 考えるセルフケアのクラスです。    妊娠出産の基礎知識は、学校では学びません。 それに、周囲の体験談を聴くと怖くなる。 「いつか産みたい」「そろそろ産みたい」という女性から 「母になるのが怖い」「子どもを欲しいと思わないけど、 私はヘンなの?」という女性まで、 その想いは様々・・・。  ...

3/9 安産準備クラスStep4 開催レポ

3月9日に安産準備クラスStep4を開催しました。   Step4は女性限定!お産当日に向けて 心とカラダを準備するクラスです。   内容は ・お悩みのシェアリング&アドバイス ・出産映像視聴  当日の心構えのために最適の映像を厳選してます!) ・お産当日にお役立ちイメジェリー  (子宮口が開いていくイメージ&陣痛の波乗りイメージ) ・会陰マッサージ方法の解説 です。   今回はお二人の臨月の妊婦さんがご参加下さいました。 初産婦さん、経産婦さんです。   映像視聴中です。    ...