●診療時間 9:00~17:00
●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日

●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

えつき助産院

広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
(tina courtから徒歩約1分)
●診療時間 9:00~17:00 ●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日
●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

Web予約

LINEで予約

0829-31-5366

えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

お知らせや母乳や子育てのお役立ち情報をお届けします。
母乳や子育てのお役立ち情報のみならず、業界の裏話も書いています。
各症状や、月齢別のお悩みについては、下記より検索してみてください

「断乳・卒乳」の記事一覧
生後11ヶ月少食で小柄ちゃん、4月入園予定、年内断乳はありですか?

生後11ヶ月少食で小柄ちゃん、4月入園予定、年内断乳はありですか?

【ママからのご相談】 ⁡ 生後11ヶ月のママから少食で小柄ちゃん、4月入園予定、年内断乳はありですか?とご相談を頂きました。 ⁡ ここからーーー ⁡ 私は吸着不良やおっぱいストライキの際、えっちゃん先生にお世話になった者です。 ⁡ 現在子供は11ヶ月。もうすぐ一歳です。 ⁡ 体重は7.5㎏ほどで小柄ちゃんです。 ⁡ さて、現在断乳をどうするかで悩んでいます。 ⁡ 離乳食、ほとんど食べません。 ⁡ まぁまぁ食べていた時期もあるのですが、現在はうどんやおにぎりだと少し食べるくらいです。 ⁡ 最近タンパク質は納豆しか食べません。 ⁡...

生後10か月 これは卒乳のタイミングですか?

生後10か月 これは卒乳のタイミングですか?

【ママからのご相談】 生後10か月のママから昼間の授乳がなくなり、離乳食も食べるようになった。 これは卒乳のタイミングですかとご相談頂きました。 ここからーーー ⁡ 10ヶ月の娘は1日6~7回おっぱいを欲しがる娘でした。夜間授乳は2回程あります。 ⁡ 離乳食はほとんど食べていませんでした。 ⁡ ところが、ここ1週間で昼間の授乳が1回だけになり、2日で昼間の授乳は無くなりました。 ⁡ 夜間は2回ほど起きておっぱいを咥えさせるのですが、「飲みたい!」よりは「咥えたい」ようで、そこまで飲んではいないようです。 ⁡...

断乳前の受診は必要ですか?

断乳前の受診は必要ですか?

【断乳前の受診は必要ですか?】 ⁡ 断乳ケアについてご相談頂きました。 ⁡ ここからーーー ⁡ 断乳について何度か通うことを確認したのですが、 ⁡ えっちゃん先生の所で断乳に通う場合 ⁡ 断乳前にオリエンテーション的な形で1度話を聞きに行った方がいのか? ⁡ それとも3日授乳をやめてから行ってもいいのか? ⁡ ベストな方法を教えてください。   以前から母乳の食いつきが悪く何度か相談させてもらってなんとか母乳続けてきましたが、いよいよ本人が嫌がることが多く断乳検討中です。 ⁡...

10月は断乳に適した時期である理由

10月は断乳に適した時期である理由

10月ですね。 朝晩急に涼しくなって過ごしやすくなってきました。 ⁡ まだ昼間は暑いですけど、「秋」です。 ⁡ 秋といえば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋 ⁡ と言いますが、断乳の秋でもあるんです。 ⁡ 一年の中でも秋は断乳しやすい時期と言えます。 ⁡ もちろん、お子さんの月齢や離乳食の進み具合も考慮する必要がありますけどね。 ⁡ 断乳のお勧め時期は ①お子さんが1歳過ぎてている (ある程度しっかり歩けるようになっているとベスト) ②お子さんもお母さんも体調が良いこと ③離乳食を3回食食べられていること...

夜間断乳をしたい!メリット&デメリットを教えて!

夜間断乳をしたい!メリット&デメリットを教えて!

【ママからのご相談】 ⁡ 夜間断乳をしたい。メリット&デメリットを教えて欲しいとご相談頂きました。 ⁡ 夜間断乳をしたいと考えているのですね。 ⁡ では、メリットとデメリットを見てみましょう。 ⁡ メリットは なんといっても夜間ママが寝れるようになるので、睡眠不足が解消されます。 ⁡ デメリットは 母乳がよく出る方と母乳の出が少なめの方で違いがあります。 ⁡ 母乳がよく出る方であれば、 夜間の授乳がなくなることで、母乳がたまってうつ乳になりやすくなります。 ⁡ しこりや乳腺炎のリスクが高くなります。 ⁡...

断乳ケアは何回必要?

断乳ケアは何回必要?

【断乳ケアのスケジュール】 ⁡ 断乳ケアは何回必要ですか?とご質問を頂きました。 ⁡ スタンダードなスケジュールを説明します。 ⁡ 断乳前  少なくても1回はあった方がよいです。 断乳オリエンテーションをします。 ⁡ 断乳後 3〜4回必要です。 ⁡ 1回目 断乳後3日目 ⁡ 2回目 前回から1週間後 ⁡ 3回目 前回から3週間後 ⁡ 4回目 前回から1ヶ月後 ⁡ 断乳を始めて完了するまで約2ヶ月くらいかかることになります。 ⁡ 母乳はホルモンの働きで作っています。 ⁡...

えつき助産院のお勧めの断乳方法

えつき助産院のお勧めの断乳方法

えつき助産院のお勧めの断乳方法 ⁡ 断乳をする際、いつから授乳回数を減らしていくのですか?というご相談をよく頂きます。 ⁡ ですが、 えつき助産院のお勧めの断乳方法は断乳するまで授乳回数を減らさない方法です。 ⁡ これを伝えるとたいがいびっくりされます。 ⁡ 授乳回数を減らしてないと急にやめるとパンパンに張って痛くないですか? ⁡ 乳腺炎にならないですか? ⁡ とも聞かれます。 ⁡ 乳房を整えて、注意事項を守ってもらうなど事前準備をすると乳腺炎にはならないんです。 ⁡ 確かに断乳後は乳房は張ります。 ⁡...

断乳って徐々に授乳回数を減らしていくの?

断乳って徐々に授乳回数を減らしていくの?

⁡ 断乳って徐々に授乳回数を減らしていくのですか? ⁡ いつからどのように減らしたらいいですか?とご相談頂きました。 ⁡ お答えします。 ⁡ 断乳するのに原則授乳回数は減らしていきません。 ⁡ 「えっ」て思われました? ⁡ 授乳回数を減らしていかないと、断乳した後パンパンになってしんどいのでは? ⁡ たしかに、パンパンガチガチに張ることが多いです。 ⁡ でも、断乳前に乳房の状態を整えて、断乳オリエンテーションを受けてもらった方は乳腺炎になった方はいません。 ⁡ 不思議に思うかもしれませんが、そうなんです。 ⁡...

断乳は「秋」がオススメな理由

断乳は「秋」がオススメな理由

断乳をいつ頃しようかなと悩んでいませんか? 断乳は出産に継ぐくらいの一大イベントだと私は思っています。 断乳を決行するにはお母さんの立場とお子さんの立場からみて、叶えたい条件があります。 そして、季節的にも断乳に適したおススメの時期があるのをご存じですか?   ズバリ、秋は断乳にオススメの時期なんです。 ⁡断乳を決行するにはお母さんの立場とお子さんの立場からみて、叶えたい条件があるといいました。 まずはそこからお伝えします。 ⁡ お母さん的には ・おっぱいの調子が良いこと ・断乳を決意できていること...

断乳後、バストは小さくなるの?

断乳後、バストは小さくなるの?

⁡ 断乳したらバストが垂れた!えぐれた。小さくなった!などなど聞いたことありませんか? ⁡ 断乳後は本当にバストは小さくなるのでしょうか? ⁡ 授乳中、乳房は活性化していて弾力性があります。 ⁡ ですが、断乳すると、乳房の弾力性が失われますし、萎縮もします。 ⁡ なので、妊娠する前よりも小さくなった気がする人は多いです。 ⁡ なので、事実といえば事実です。 ⁡ 授乳中は授乳用ブラジャーを身につけていましたか? ⁡ ブラトップでしたか? ⁡ 楽なので、ブラトップを使っている方は多いです。 ⁡...