●診療時間 9:00~17:00
●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日

●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

えつき助産院

広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
(tina courtから徒歩約1分)
●診療時間 9:00~17:00 ●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日
●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

Web予約

LINEで予約

0829-31-5366

えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

お知らせや母乳や子育てのお役立ち情報をお届けします。
母乳や子育てのお役立ち情報のみならず、業界の裏話も書いています。
各症状や、月齢別のお悩みについては、下記より検索してみてください

「お知らせ」の記事一覧
2022年 お盆休暇のお知らせ

2022年 お盆休暇のお知らせ

  夏本番ですね。毎日暑い日が続いていますが、夏バテしていませんか? 実は、今年は18年以上同居した姑の初盆なのです。 そのため、8/11(木)~8/14(日)はお盆休みを頂きます。   何か困ったことがあれば、公式LINEでご相談下さい。 えつき助産院の公式LINEアカウントはこちら   実はお盆休暇中はしこりや乳腺炎を起こしやすいのをご存知ですか? 夫が長期休暇中だったり、家族や親せきが集まったりしやすいですよね。 嬉しいことですが、ある意味非日常的な生活になります。  ...

【受講者の声】8/3母乳不足解消オンライン講座

【受講者の声】8/3母乳不足解消オンライン講座

  2022年8月3日(水)に母乳不足解消オンライン講座を開催しました。 今回の参加者は3名さまでした。   皆様お子様は生後1か月前後と産後まもなくのご参加でした。 睡眠不足の中ありがとうございました。   早速お二人が講座のご感想をお寄せくださったので、シェアさせて頂きます。   【Y.Kさま】 母乳育児の具体的な方法が分かったので良かったです。 又、自分の子と同じ様な月齢の赤ちゃんを持つ、母乳育児に悩むママ達と対面する事で、また今日から赤ちゃんと向き合って頑張ろうと元気をもらえました。...

8/3(水)母乳不足解消オンライン講座

8/3(水)母乳不足解消オンライン講座

母乳不足解消・オンライン講座の詳細はこちら   この講座は母乳が出ていない気がする方のための 母乳を増やしミルクを減らす方法を学ぶオンライン講座です。   先日産後1か月健診を終えたばかりのママが赤ちゃん連れでご来院されました。 相談内容は「母乳不足」でした。   退院後2週間健診で体重の増えが少ないから、ミルクをもっと足すように言われたそうです。 具体的なアドバイスは ・母乳を1往復飲ませたら、毎回ミルクを飲めるだけ足すこと ・ミルクは80㎖以上飲ませること でした。  ...

2022年8月の診療カレンダー更新!

2022年8月の診療カレンダー更新!

8月の診療カレンダーを更新しました。 トピックスをご案内します。 8/2(火) PM臨時休業   8/7(水) AM 母乳不足解消・オンラインセミナー 母乳が足りない、どれだけミルクを足したらよいかわからないなど悩んでいませんか? 母乳を増やしたいママのためのオンライン講座です。 産後3か月以内がお勧めですが、産後1か月以内が超お勧め!   8/10(水) 臨時営業 通常水曜日は定休日ですが、夏季休暇の前なので母乳相談をいたします。   8/11(木)山の日 夏季休暇   8/12(金)...

母と娘の月経教室 参加者のご感想

母と娘の月経教室 参加者のご感想

  先日、えつき助産院で「母と娘の月経教室」をリアル開催しました。 娘さんを出産後すぐに来院いただき、その後もご縁のあるママからのリクエスト開催でした。 4組の母娘がご参加くださいましたよ。 あの時の赤ちゃんが小学4年生に! 娘さんの成長をとても嬉しく感じました。 そこで、寄せられたご感想をシェアさせて頂きます。   N.Iさん 自分では何を伝えたらいいのかわからなかったが、ポイントを押さえて娘にもわかりやすい内容にされていたのがよかった。...

7/17(日)妊婦さんのための母乳育児準備講座

7/17(日)妊婦さんのための母乳育児準備講座

  講座の詳細はこちらから 8月~9月に出産予定の妊婦さんにおすすめ! 出産したら、一番困ったのは授乳。 しかも授乳が痛くて困ったという先輩ママが多いのです。 そんな先輩ママたちの声にお答えして生まれたのがこの講座です。⁡ ***************  妊婦さんのための母乳育児準備講座 産後の「痛くない授乳」のコツがわかります! *************** 月日 7月17日(日) 時間 10:00〜11:30 場所 オンライン(ZOOM) 料金 3300円(税込)⁡ 講座内容は ・実録!母乳育児ここが大変⁈...

【残席2】7/6(水)産後ママのための母乳不足解消オンライン講座

【残席2】7/6(水)産後ママのための母乳不足解消オンライン講座

母乳不足解消・オンライン講座の詳細はこちら 母乳育児をしたいけど、 ⁡・授乳の時間になっても乳房が張らない ・授乳してもなかなか寝ない、泣きやまない ・授乳の後、ミルクをあげると飲む ・ミルクの量がどんどん増えていく などの理由で母乳が足りているという自信が持てない方へ 必要以上にミルクを足し過ぎていませんか? 母乳をためて飲ませようとおっぱいが張るまで待っていませんか?⁡ 実はそんなことをしていると、ますます母乳の出が悪くなるのです。 ・何分くらい飲ませればよいのか? ・ミルクをどれだけ足したらよいのか?...

2022年7月の診療カレンダーを更新しました

2022年7月の診療カレンダーを更新しました

  えつき助産院7月のスケジュールを更新しました。 7月のトピックスをご案内します   7月3日(日) 午後 母と娘の月経教室 満席 えつき助産院に通っていた時赤ちゃんだった娘さんが小学4年生になられたとのことです。 お母さんから娘さんが初潮が来る前に月経教室をして欲しいとリクエストを頂きました。   7月5日(火) 午後臨時休業   7/6(水) AM 母乳不足解消・オンラインセミナー 母乳が足りない、どれだけミルクを足したらよいかわからないママのためのオンライン講座です。...

えつき助産院は廿日市市の産後ケア事業(母乳外来)対象施設です ⁡

えつき助産院は廿日市市の産後ケア事業(母乳外来)対象施設です ⁡

⁡ えつき助産院は廿日市市の産後ケア事業(育児・母乳外来など利用)対象施設です。 ⁡ 廿日市市は「ネウボラ」に力を入れています。 ネウボラとはフィンランド発祥の子育て支援制度です。 フィンランド語で「アドバイスの場」を意味します。 そこで、使えるサービスは使ってほしいと思っています。   廿日市市の産後ケア事業は「全産婦対象のもの」と「申請が必要なもの」があります。 全産婦対象について ⁡ 申請は必要ありません。紫色の補助券を持ってご来院ください。 令和4年4月以降に母子手帳を交付された方は始めから付いています。 ⁡...

6/19(日)妊婦さんのための母乳育児準備講座

6/19(日)妊婦さんのための母乳育児準備講座

  講座の詳細はこちらから 7~8月に出産予定の妊婦さんにおすすめ! 出産したら、一番困ったのは授乳。 しかも授乳が痛くて困ったという先輩ママが多いのです。 そんな先輩ママたちの声にお答えして生まれたのがこの講座です。⁡ ***************  妊婦さんのための母乳育児準備講座 産後の「痛くない授乳」のコツがわかります! *************** 月日 6月19日(日) 時間 10:00〜11:30 場所 オンライン(ZOOM) 料金 3300円(税込)⁡ 講座内容は ・実録!母乳育児ここが大変⁈...