授乳ケープってご存知ですか? 外出先などで授乳をする際に目隠しに使うアイテムですね。 私が授乳をしていた30年以上前にはなかったアイテムです。 いろいろと便利なグッズが出てきますね。 授乳ケープがないと外で授乳ができないわけではないですが、いざというときにあると助かるでしょう。 例えば、 実家や友人宅にお出かけの時 お盆や正月などに、夫の実家に赤ちゃんを連れていくこともあるでしょう。 授乳をするために部屋を貸してもらうようにしましょう。...
えっちゃんブログ
お知らせや母乳や子育てのお役立ち情報をお届けします。
母乳や子育てのお役立ち情報のみならず、業界の裏話も書いています。
各症状や、月齢別のお悩みについては、下記より検索してみてください。
離乳食は5か月から?6か月から?
「離乳食は5.6か月からというけど、いつから始めたらよいですか?」 単に月齢だけでなく、お子さんの様子も見て判断できたらいいですね。 そろそろ離乳食を始めても大丈夫というお子さんのサインといえば、 ・よだれが多くなってくる。 よだれとは唾液ですね。 唾液は離乳食の消化を助ける役目と口内の残った食べ物を洗い流してくれる役目があります。 ・首が座っていて、支えがあればからだを起こしていられるようになる。...
新生児が退院後におっぱいを飲まなくなった訳
新生児が飲まなかった訳は・・・ 初めての赤ちゃんを産んだママが母乳相談に来院されました。 生後2週間くらいでした。 退院後赤ちゃんが母乳を飲まなくなったというご相談でした。 具体的な相談内容は 「入院中は何とか授乳ができていました。 でも、退院後、だんだん吸えなくなりました。 産院の2週間健診で相談すると乳頭保護器を使用して飲ませてみましょう。 それでも嫌がるようならば、欲しがるだけミルクをあげて下さい 搾乳器で搾って飲ませるのもいいと思いますとアドバイスされました。。...
授乳中、少しならアルコール飲んでもよいですか?
「授乳中だけど、少しならお酒飲んでもよいですか?」 というご相談を受けることがあります。 妊娠中はアルコールを我慢していたけど、出産したら少しはいいかな?と思うママもいます。 私もアルコールが好きなので、すっごく気持ちがわかります。 でも私は「授乳中はアルコールを飲まない方がいいですよ」とお伝えします。 なぜなら、お酒を飲むとアルコールは母乳に移行するからです。 飲酒直後に授乳すると、赤ちゃんはアルコールを含んだ母乳を飲むことになります。 ...
授乳中に発熱が!乳腺炎?コロナ?見分け方
授乳中に発熱が! 授乳中に発熱がでるとしんどいし、つらい。 乳腺炎?コロナ?どっちなの?どうしよう?と心配になりますね。 そんな時の簡単な見分け方をお伝えします。 新型コロナウイルス感染症の場合よくある自覚症状は 発熱、頭痛、体のだるさ、せき、のどの痛み、味覚または嗅覚の消失 乳腺炎の場合よくある自覚症状は 乳房の腫れや赤み、痛み、熱感、しこり、発熱、体のだるさ となると共通の症状は発熱、体のだるさですね。...
母と娘の月経教室 参加者のご感想
先日、えつき助産院で「母と娘の月経教室」をリアル開催しました。 娘さんを出産後すぐに来院いただき、その後もご縁のあるママからのリクエスト開催でした。 4組の母娘がご参加くださいましたよ。 あの時の赤ちゃんが小学4年生に! 娘さんの成長をとても嬉しく感じました。 そこで、寄せられたご感想をシェアさせて頂きます。 N.Iさん 自分では何を伝えたらいいのかわからなかったが、ポイントを押さえて娘にもわかりやすい内容にされていたのがよかった。...
7/17(日)妊婦さんのための母乳育児準備講座
講座の詳細はこちらから 8月~9月に出産予定の妊婦さんにおすすめ! 出産したら、一番困ったのは授乳。 しかも授乳が痛くて困ったという先輩ママが多いのです。 そんな先輩ママたちの声にお答えして生まれたのがこの講座です。 *************** 妊婦さんのための母乳育児準備講座 産後の「痛くない授乳」のコツがわかります! *************** 月日 7月17日(日) 時間 10:00〜11:30 場所 オンライン(ZOOM) 料金 3300円(税込) 講座内容は ・実録!母乳育児ここが大変⁈...
新生児の授乳時間の目安は?
【新生児の授乳時間の目安】 左右のおっぱいを交互にして合計で20分ぐらい飲ませましょう。 おっぱいを赤ちゃんに含ませて乳頭が刺激されると少し時間をおいて母乳が湧いてきます。 この湧いてくる感覚を催乳感覚と言います。 感覚なので、敏感で感じやすい方もそうでない方もいます。 感じる方はツーツーと走る感じがするという方もいます。 感じなくても気にせず飲ませましょう。 催乳感覚を感じなかったら湧いていないということはありませんよ。 ...
哺乳瓶消毒はいつまで必要?おススメの方法は?
哺乳瓶を使う場合、哺乳瓶消毒はかかせませんね。 哺乳瓶消毒はいつまで必要? 哺乳瓶の消毒は離乳食を始める生後5~6ヶ月頃をひとつの目安と考えるとよいでしょう。 赤ちゃんが離乳食を食べたり、おもちゃを口に入れるようになると、雑菌に触れる機会は多くなります。 つまり、哺乳瓶の消毒を行っても雑菌を防ぐことは難しくなるのです。 なので神経質にずっと消毒する必要がありません。 ただし、消毒が不要になってもしてほしいこと ・汚れをきちんと落とすこと ・乾燥させること ・清潔に保管すること 以上です。...
【残席2】7/6(水)産後ママのための母乳不足解消オンライン講座
母乳不足解消・オンライン講座の詳細はこちら 母乳育児をしたいけど、 ・授乳の時間になっても乳房が張らない ・授乳してもなかなか寝ない、泣きやまない ・授乳の後、ミルクをあげると飲む ・ミルクの量がどんどん増えていく などの理由で母乳が足りているという自信が持てない方へ 必要以上にミルクを足し過ぎていませんか? 母乳をためて飲ませようとおっぱいが張るまで待っていませんか? 実はそんなことをしていると、ますます母乳の出が悪くなるのです。 ・何分くらい飲ませればよいのか? ・ミルクをどれだけ足したらよいのか?...