●診療時間 9:00~17:00
●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日

●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

えつき助産院

広島県廿日市市新宮1丁目13-18 大野ビル501
(tina courtから徒歩約1分)
●診療時間 9:00~17:00 ●休診日 毎週水曜日・日曜日・祝祭日
●毎月第1日曜日の午後のみ診療
【初診優先枠】平日/10:00 土曜・第1日曜/13:00

Web予約

LINEで予約

0829-31-5366

えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

お知らせや母乳や子育てのお役立ち情報をお届けします。
母乳や子育てのお役立ち情報のみならず、業界の裏話も書いています。
各症状や、月齢別のお悩みについては、下記より検索してみてください

「授乳相談」の記事一覧

1歳10ヵ月で断乳されたママの手記

痛くないマッサージで母乳育児を完全サポート! おっぱい先生こと母乳育児コンシェルジュの悦喜(えつき)です。   今回は断乳後のママに母乳育児をふりかえって手記を書いて頂いたので、シェアします。   書いて下さったのは『山下 有美子さん』(実名OKの許可を頂いています)   山下さんは職場復帰後も授乳を続けられ、1歳10ヵ月で断乳されたママです。   手記はここから ――――――――――――――――――――――――――――   【授乳をふりかえって、今思うこと】  ...

1歳4か月で断乳したTさんに断乳証書をお渡ししました。

桶谷式乳房マッサージで母乳育児を完全サポート! おっぱい先生こと母乳育児コンシェルジュの悦喜(えつき)です。 つい先日、1歳4か月で断乳されたTさんに断乳証書をお渡ししました。 Tさんが初めて来院されたのはRちゃんが1ヶ月の時です。 最初は乳腺炎でとってもしんどい思いをしたと思います。 でも、最後まであきらめず母乳を続けていかれました。 すっごいことです。 TさんとRちゃんの成長を見守ることができたのは、助産師冥利に尽きますね。 嬉しくて記念写真撮らせて頂きました。 緊張感のこる表情のRちゃん   真顔のRちゃん...

早すぎる断乳 その理由は・・・

桶谷式乳房マッサージで母乳育児を完全サポート! おっぱい先生こと母乳育児コンシェルジュの悦喜(えつき)です。 最近わたし的に残念な出来事がありました それは、ある日の電話からはじまりました。 「1週間くらい前におっぱいをやめました。張っているので搾って欲しいです。」 その日に空いている時間があったので、さっそく当日来院されることになりました。 来院されて、お子さんの年齢を確認すると8か月半くらい。 何か事情があったのだろうと思いました。 手技(しゅぎ)をしながら、 「今回、おっぱいをやめたのはなにか事情がありましたか?」と問うと...

【ママの手記】1歳2ヶ月で断乳されたH.Kさんの手記

桶谷式乳房マッサージで母乳育児を完全サポート! おっぱい先生こと母乳育児コンシェルジュの悦喜(えつき)です。 無時に断乳が終わった後、母乳育児を振り返って手記を書いていただきました。 今回は1歳2ヶ月で断乳されたH.Kさんです。 ここから -------------------------------- 【授乳を振り返って、今思うこと感じること】 *母乳育児の良かった点 ・「私が育てたぞ!」という自信がもてる。 ・ミルクよりも授乳回数が多いので、より子どもと触れ合える。 ・(特に月齢が低いとき)服をめくればすぐ授乳できる。...

平成27年12月末にS.Uさんに断乳証書をお渡ししました。

~ほっこりゆるんで笑顔になって~ ママの笑顔をもっと増やしたい! 助産師の悦喜桂子(えつき けいこ)です。 平成27年12月末に断乳ケア完了されたママがもうお一人いらっしゃいました。 S.Uさんです。   Sさんは双子ちゃんのママです。 向かって左側がKちゃん、右側がYちゃんです。 Sさんは産後22日目に赤ちゃんがおっぱいを吸えないという理由で来院されました。 双子ちゃんなので、二人とも連れて来院するのはなかなか容易ではありません。 時には二人を連れて、 時にはどちらかお一人を連れて、...

H27年12月末にH.Hさんに断乳証書お渡ししました。

~ほっこりゆるんで笑顔になって~ ママの笑顔をもっと増やしたい! 助産師の悦喜桂子(えつき けいこ)です。 H27年12月末にH.Hさんに断乳証書をお渡ししました。     H.Hさんは第2子ご出産後17日目に分泌不足で来院されました。 手技してみると、Hさんの場合は分泌不足感でした。 分泌不足感とは本来母乳が足りるだけ出ているのに、足りないと感じている状態です。 Hさんの場合、足りないのは母乳ではなく、母乳だけでも大丈夫という自信だったのです。 その後も、フォローさせて頂き、母乳のみで育児されました。...

おっぱいが痛い。熱がある。これって乳腺炎?って時のセルフケア

~ほっこりゆるんで笑顔になって~ ママの笑顔をもっと増やしたい! 助産師の悦喜桂子(えつき けいこ)です。   今回は、乳腺炎の時のセルフケアについてお知らせします。   授乳中こんな症状で困ることってありませんか?   *おっぱいにしこりができた。飲ませてもしこりが消えない   *おっぱいに痛いところがある   *おっぱいに赤いところがある   *乳首の先に白い点のようなものがあり、吸われると痛い   *搾ってみると、まるで膿のような黄色いねっとりとした乳汁が出る   *熱がある...

授乳中に発熱が、これって風邪?乳腺炎?どっちなの?!

~ほっこりゆるんで笑顔になって~ ママの笑顔をもっと増やしたい! 助産師の悦喜桂子(えつき けいこ)です。 授乳中に熱が出て、これって風邪?乳腺炎?どっちって悩んだ場合   風邪ならば行くのは内科です。 乳腺炎ならば、助産院もしくは産婦人科です。 さて、内科に行くべきか? 産婦人科に行くべきか?って悩む前にチェックしてほしいこと! 1.咳や鼻汁、のどの痛みなどの風邪の症状がありますか? 2.おっぱいに痛いところがありますか? 3.おっぱいに硬いしこりがありますか? 4.おっぱいに赤いところがありますか? 5.頭が痛い。...

M.Yさんに断乳証書お渡ししました。そして、感動のハグ!

~ほっこりゆるんで笑顔になって~ ママの笑顔をもっと増やしたい! 助産師の悦喜桂子(えつき けいこ)です。 先日、M.Yさんに断乳証書をお渡ししました。     M.Yさんはおっぱいのトラブルがあり、産後1ヶ月のときから月1~2回通っておられました。 決して楽しいばかりの母乳育児ではなかったでしょう。 でも、美味しいおっぱいを飲ませたいと一生懸命に頑張られました。 そして、お子様が1歳2か月の時に断乳されました。 断乳は親にとっても子どもにとっても決して楽なものではありません。...

M.Kさんに断乳証書お渡ししました。

~ほっこりゆるんで、笑顔になって~ ママの笑顔をもっと増やしたい! 助産師えっちゃんこと悦喜桂子(えつき けいこ)です 先日、Mさんに断乳証書をお渡ししました。 (先日と言っても、実は1ヶ月以上も前・・・(^_^;))   M.Kさんは上のお子様の時から母乳相談室に通って下さいました。 お二人目のときはお一人目の時よりもおっぱいが良く出ました。 出過ぎで、おっぱいがトラブルこともあり・・・ 傷が出来てしんどかったこともあり・・・ でも、本当によく頑張られました。 その頑張りに敬意を表したいと思います。...