えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

お知らせや母乳や子育てのお役立ち情報をお届けします。
母乳や子育てのお役立ち情報のみならず、業界の裏話も書いています。
各症状や、月齢別のお悩みについては、下記より検索してみてください

「授乳相談」の記事一覧
母乳不足と母乳不足感の見分け方

母乳不足と母乳不足感の見分け方

  母乳不足と母乳不足感とは似て非なるものです。 ⁡ 母乳不足とは母乳が本当に足りない状態 ⁡ 母乳不足感とは本来母乳は足りているのに、足りていないと感じる状態です。 ⁡ では、その違いの見分け方は… ⁡ 母乳を3時間以内、一日8回以上飲んでいることが条件です。(これ大事!) ⁡ その上で ⁡ ☑授乳時にゴグゴク飲んでいることがある。 ⁡ ☑おしっこは6〜7回/日以上出ている。 ⁡ ☑ウンチはできれば毎日1回以上出ている。(便秘をする子もいますが、2~3日以内には出る。) ⁡ ☑何よりも活気がある。 ⁡...

母乳不足と母乳不足感の違い

母乳不足と母乳不足感の違い

⁡ 「母乳不足」という言葉を聞いたことはあると思いますが、「母乳不足感」って言葉を聞いたことありますか? ⁡ 母乳不足とは違うのです。 ⁡ 「感」という一文字があるかないかで大きな違いがあります。 ⁡ 母乳不足とは母乳が本当に足りない状態を言います。 ⁡ 母乳不足感とは本来母乳は足りているのに、足りていないと感じる状態をいいます。 ⁡ 母乳はミルクと違って飲んでいる量が分かりにくいのでちゃんと出ているか不安になりますよね。 ⁡ では、どんな時に足りないと感じてしまうのでしょうか? ⁡ ☑乳房が張らなくなってきた。 ⁡...

生後7ヵ月 片乳しか飲んでくれない

生後7ヵ月 片乳しか飲んでくれない

【ママからのご相談】 ⁡ 7ヶ月、片乳しか飲んでくれないとご相談頂きました。 ⁡ ここからーーー ⁡ 7ヶ月になりましたが、最近左乳しか飲んでくれず、右乳は夜中と、日中の寝起きに1回程度しか飲んでくれません。 ⁡ アドバイスいただいた通りに搾乳は実践はしています。 ⁡ ですが、相変わらず片乳ずつの授乳が続いていて、なかなかうまくいかないです。 ⁡ 右乳は分泌が落ちているのか、そこまで張りません。 ⁡ 搾乳したほうが良いでしょうか。 ⁡ ーーーここまで ⁡ 以前も片乳しか飲まないとご相談をくださったママですね。 ⁡...

2か月半 授乳は満足するまで?時間を決める?

2か月半 授乳は満足するまで?時間を決める?

【ママからのご相談】 ⁡ 生後2ヶ月半、授乳は満足するまで飲ませるのか? 飲ませる時間を決めて飲ませた方がよいのかわからないとご相談頂きました。 ⁡ ここからーーー ⁡ 現在、母乳育児に悩んでいます。 ⁡ 出産後、私の母乳は有り難いことによく出る方でしたが、乳頭の形が吸いづらく、生まれたばかりの娘は殆ど吸い付くことが出来ませんでした。 ⁡ そのため、生後1ヶ月間は搾乳とミルクで飲ませていました。 ⁡...

授乳前後に清浄綿で拭くべき?

授乳前後に清浄綿で拭くべき?

【ママからのご相談】 ⁡ 生後6ヶ月のママから授乳の前後に清浄綿で拭いてなかったとご相談を頂きました。 ⁡ ここからーーー ⁡ 6ヶ月の女の子で、離乳食を始めて3週間目です。 授乳回数や授乳時間などは変わらずあげています。 ⁡ 今まで授乳前後に清浄綿などで拭かずにそのまま授乳してしまっていました。 ですが、離乳食のあと授乳していた時に『もしかして普通は拭いてからあげるべきだったのかな💦』と思いました…。 ⁡ もし直すなら早い方がいいと思い、このような質問で申し訳ないですがどうぞよろしくお願いします ⁡ ーーーここまで  ...

産後4カ月 夜間起きれないダメな母親です

産後4カ月 夜間起きれないダメな母親です

【ママからのご相談】 ⁡ 生後4ヶ月のママから夜間授乳が大事なのはわかっているけれど、夜間起きれない。 ダメな母親ですとご相談を頂きました。 ⁡ ここからーーー ⁡ 現在4か月に入ったばかりの男の子を育てています。 ⁡ 2738gで生まれ、現在6000gです。 ⁡ 最近の母乳量は60-70/回程度、授乳回数は7-9回/日、昼間の授乳間隔は2-4時間です。 (泣いたりぐずってきて前回の授乳より2時間以上空いていればあげています) ⁡ ただ、この1ヶ月ほど夜中の授乳が全然起きられなくなってしまいました。 ⁡...

産後9か月で授乳回数減った。月経の再開はまだ母乳出てる?

産後9か月で授乳回数減った。月経の再開はまだ母乳出てる?

【ママからのご相談】 ⁡ 産後9か月で授乳回数減った。 月経の再開はまだだけど、母乳は出てるか心配ですとご相談を頂きました。 ⁡ ここからーーー ⁡ えっちゃん先生、こんにちは。 ⁡ 今回は母乳と月経について質問があります。 ⁡ 現在9ヶ月の娘を混合栄養(ミルク寄り)で育てています。 ⁡ 離乳食は2回食、母乳は5〜6回、ミルク5回です。 ⁡ 昨日搾乳したところ、両胸で20ccほどしか出なくなりました。 ⁡ 今までは40〜80ccでした。 ⁡...

生後6ヵ月 昼と夜の授乳時間が違うのが心配

生後6ヵ月 昼と夜の授乳時間が違うのが心配

【ママからのご相談】 ⁡ 生後6ヶ月のママから昼と夜の授乳時間が違って不安ですとご相談を頂きました。 ⁡ ここからーーー ⁡ 現在6ヶ月の男の子を完母で育てているのですが、昼間と夜中の授乳時間に差が出てきて、このままでいいのか困っています。 ⁡ ここ2ヶ月ほど、昼間は左右それぞれ1〜2分しか飲みません。 ⁡ 何度か飲ませようとしても少ししか吸わずにすぐ口を離してしまいます。 ⁡ ゲップ時に吐き戻すので、今は一度口を離したら反対を飲ませて左右一往復のみで授乳を終えています。 ⁡ 夜は昼間より長く飲むのですが、 ⁡...

扁平乳頭で吸着できず…対策はある?

扁平乳頭で吸着できず…対策はある?

【新米パパからのご相談】 ⁡ 今回はパパから「扁平乳頭で吸ってくれないみたいです」とご相談くださいました。 ⁡ ここからーーー ⁡ はじめまして。 北海道に住む21歳新米パパです。 ⁡ 産まれてから母乳とミルクの混合で上げているのですが、 ⁡ 母乳量がなかなか出ず多いときで110ぐらいは出るのですがその他は30から50前後なのですが、 ⁡ 片方の乳首が扁平乳頭で全くくわえて貰えずどうしたらいいか分からないみたいなのです。 ⁡ いい対策法などはありますでしょうか? ⁡ 赤ちゃんの産まれた時の体重は3980gでした。...

生後5カ月 離乳食を始めたら、吐き戻しが増えた

生後5カ月 離乳食を始めたら、吐き戻しが増えた

【ママからのご相談】 ⁡ 生後5カ月のママから離乳食を始めたら、吐き戻しが増えて心配とご相談頂きました。 ⁡ ここからーーー ⁡ 現在5ヶ月で今週月曜から離乳食を始めました。 ⁡ 離乳食を始めた翌日火曜から吐き戻しが多くなりました。 ⁡ チーズが混ざった感じで、コポっと吐き戻します。 ⁡ 吐き戻しは授乳後が多いですが、授乳後から時間が空いて吐き戻すこともあります。 ⁡ 授乳後は授乳クッションに30分くらい横たわらせ、すぐにゴロンとさせないようにしています。 ⁡ ゴロンとさせた後はすぐ寝返りと寝返り返りをしてコロコロしています。 ⁡...