えっちゃんブログ

えっちゃんブログ

お知らせや母乳や子育てのお役立ち情報をお届けします。
母乳や子育てのお役立ち情報のみならず、業界の裏話も書いています。
各症状や、月齢別のお悩みについては、下記より検索してみてください

子育ての悩みを相談できる人がいますか?

子育ての悩みを相談できる人がいますか?

明日、いよいよ ママと赤ちゃんの絆を深める子育て講座として、 スキンシップについてお伝えします。   対象はお子さんが生後2か月以上 1歳未満のお母さんです。   子育てに悩んでいませんか?   今の子育てで大丈夫か不安はないですか?   誰にも相談できず、困っていませんか?   そんなふうに悩んでいるママの お力になりたいと思います。   ありがたいことに 満席⇒増席⇒満席となった人気の講座です。   心を込めてお伝えします。    ...

生まれたばかりの赤ちゃんのこと

生まれたばかりの赤ちゃんのこと

      *生まれたばかりの赤ちゃんは  20~30㎝離れたところが一番よく見えます。  これはお母さんが抱っこした時、  赤ちゃんがお母さんを見ている時の  距離と同じです。   *赤ちゃんは肌と肌の触れ合いが大好きです。  一回の抱っこが赤ちゃんの脳に  たくさんよい刺激をあたえてくれます。   *赤ちゃんは話しかけられることも大好きです。  特に、おなかの中でいつも聞いていた  お母さんの声をよく覚えています   *赤ちゃんは甘みのある味が好きです。  お母さんからでる母乳の味はほんのり甘く、...

授乳期間中パパにして欲しい事!

授乳期間中パパにして欲しい事!

母乳育児の利点   母乳育児の利点を ・お母さん(ママ)から見た利点 ・赤ちゃんから見た利点 ・お母さん(ママ)と赤ちゃんの母子相互作用 についてお伝えしてきました。   実は、お父さん(パパ)にも 与える影響が大いにあると思っています。   お母さんと赤ちゃんが母乳育児を通じて リラックスし楽しそうにしていたら、 それを見ているお父さんも きっと幸せな気持ちになってくるのでは ないでしょうか。     そこで、新米パパへ一言! (少々苦言です)   たまに、お母さん(奥様)の母乳が十分出ていても、 哺乳びんでミルクを飲ませたいと...

母乳育児の利点「母子相互作用」

母乳育児の利点「母子相互作用」

生後0か月~生後2か月は 母乳のリズムもまだ整わず、   睡眠不足にも悩まされ、 いつまでこんな状態が続くの? と不安になりますよね。   生後3か月過ぎる頃には おおよそ2.5時間~3時毎になってきます。 そこで、母乳育児の利点を知って、 しんどい時期に、もう少し、 母乳をのませてみようかな と思ってもらえたら嬉しいです。   両親学級や母親学級でお伝えしている 母乳の利点です。   妊婦さんの時から母乳育児の利点を 知っておくといいですね。   ①赤ちゃん側から見た利点 ②お母さん側から見た利点 ③母子相互作用について...

お母さん側から見た母乳の利点

お母さん側から見た母乳の利点

生後0か月~生後2か月は 母乳のリズムもまだ整わず、   睡眠不足にも悩まされ、 いつまでこんな状態が続くの? と不安になりますよね。   生後3か月過ぎる頃には おおよそ2.5時間~3時毎になってきます。 そこで、母乳育児の利点を知って、 もう少し、母乳をのませてみようかな と思ってもらえたら嬉しいです。   両親学級や母親学級でお伝えしている 母乳の利点です。   ①赤ちゃん側から見た利点 ②お母さん側から見た利点 ③母子相互作用についてご紹介しましょう。   今回は ✿お母さん側から見た利点  ...

赤ちゃん側からみた母乳の利点

赤ちゃん側からみた母乳の利点

生後0か月~生後2か月は 母乳のリズムがまだ整いにくい時期です。   産後すぐは睡眠不足にも悩まされ、 いつまでこんな状態が続くの? と不安になりますよね。   生後3か月過ぎる頃には おおよそ2.5時間~3時毎になってきます。 そこで、母乳育児の利点を知って、 もう少し、母乳をのませてみようかな と思ってもらえたら嬉しいです。     両親学級や母親学級でお伝えしている 母乳の利点です。   ①赤ちゃん側から見た利点 ②お母さん側から見た利点 ③母子相互作用についてご紹介しましょう。   まずは、 ✿赤ちゃん側から見た利点  ...

母乳相談に行くのは1ヶ月健診後?

母乳相談に行くのは1ヶ月健診後?

  母乳外来又は母乳育児相談に行くのは、 1か月健診が終わってからのほうがいいですか?   いえいえ、1ヶ月健診が終わらなくても 大丈夫ですよ。   一ヶ月健診が終わるまで 一切お出かけをしてはいけないということはありません。 公共の交通機関を使ったお出かけはお勧めしません。   ですが、ご家族の方が車で連れてきてくださる、 またはタクシーを利用するなどすれば大丈夫です。   悩み事や心配事は早めに解決するのが一番ですからね。   実際、産後入院中にご予約をされ、 退院当日、その足で当院にご来院されるお母さんもいらっしゃいます。...

助産院に行くには予約が必要?

助産院に行くには予約が必要?

  助産院に行くには予約が必要?   はい、助産院は 予約制になっているところが多いです。   例えば、当院(えつき助産院)の場合も予約制です。   できるだけお待たせすることなく 診察させてもらうためです。   世の中、せっかく予約をしても けっこう待たされる。 そのあとの予定が立ちにくい ってことありませんか?   えつき助産院でももちろん 多少お待ちいただくことはあります。   ありますが、 お待たせしてもご予約時間から10分以内 のことがほとんどです。   初診も再診も24時間WEB予約が可能になりました。  ...

助産院はどんな時に利用する?

助産院はどんな時に利用する?

  助産院はどんな時に利用する?   助産院に行ってみたかったけど、 おっぱいの調子も悪くないので、 行く機会がなかったと言われることもあります。   もちろん、おっぱいの調子が 悪い時は早めにご相談下さい。   でも、おっぱいの調子をみてほしい、 赤ちゃんの体重の増え具合が心配、 ちょっとした子育ての相談にのってほしい。   また 赤ちゃんのギャン泣きに困っている。 赤ちゃんが寝たと思って寝かせると背中スイッチがONになる。 夕暮れ泣き?黄昏泣き?   など、助産院はお気軽にご相談いただけるところです。  ...

産後に母乳が出るしくみ

産後に母乳が出るしくみ

産後に母乳が出るしくみについて お話しますね。     妊娠中、お母さんの体の中で おっぱいを作る準備がはじまっています。   しかし、胎盤から、まだおっぱいは出さないで、 というサインが出ているので、 おっぱいを出さずに待っています。   これらの働きは全てホルモンによるものです。     ところが、出産して胎盤が出ると、 おっぱいを出さないで、というサインを 出すものはなくなってしまいます。   そこで初めて、お母さんの体は母乳を出し始めます。   体は妊娠中から準備をしていたので、 おっぱいを出せる体勢は整っています。  ...

公式メルマガ登録

母乳育児、抱っこのコツなど育児に役立つ情報を配信します。かけがえのない子育てライフにぜひお役立てください。
    プライバシーポリシーを確認、同意の上で登録して下さい